no title

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:49:12.768 ID:zvIqgf/EM
買え(ダイマ)


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:54:21.415 ID:UsnFbJhrd
>>1
この画像のは楽天で4万じゃねーか

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:56:12.022 ID:zHbVSLfr0
>>1
木の台がコレジャナイ感出してて笑う

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:50:08.880 ID:v06P+XNH0
ニキシー管ってもう量産されてないし作れるのか

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:55:15.525 ID:DFdQdgA80
マジなら買うぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:56:00.888 ID:HhDGVAYC0
うるさくない?
電気代高くない?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:56:09.646 ID:YxzTiJhfp
シュタゲじゃん
no title

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:56:26.901 ID:sSAFPGMer
LEDニキシー管とか?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:56:49.216 ID:YxzTiJhfp
>>15
いらねぇ…

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:56:45.914 ID:MbVcx9gB0
無印って微妙に高いよね
意識高い系なにおいがするしあんまり好きじゃない

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:58:17.490 ID:zHbVSLfr0
>>17
つーか意識高い系やで
amazonが日用品の取り扱いを始める前まではよく通販で使ってたわ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:59:40.788 ID:YxzTiJhfp
>>22
のくせして品質絶妙に微妙じゃない?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:09:24.892 ID:yDYA+t4G0
>>24
他社の製品の印を消してるだけのものは品質の割に高い

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 14:57:02.923 ID:Woo98z1QM
ダイバージェンスがうんぬんしそう

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:00:04.586 ID:N7p3+/v8a
ぐぐっても出てこないぞ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:04:30.193 ID:7hLdqE6w0
オシャレだな
いらないけど

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:01:01.278 ID:6GnJa2lCd
無印って昔はそれなりだったけど今は値段のわりに品質が微妙なんだよな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:07:15.483 ID:YM1lL4dbp
無印は品質とかじゃないだろ
オーガニックとかフェアトレードとかにこだわる意識高い系をターゲットにしてるんだから

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:13:21.319 ID:pTYNbTKJp
意識高いやつは無印みたいな量販店で家具小物なんか買わねえよもっと俺らが聞いたことねえお洒落な店で買ってる

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:14:34.022 ID:YM1lL4dbp
>>31
意識高いけど収入は低い人だっているんですよ
そういう人が重宝してるのが無印

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/27(火) 15:40:56.117 ID:en2qAUUCa
ダイバージェスメーターよりもしょぼい

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519710552/