no title

1: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:18:09.59 ID:pBYsJEZ90
現在

主人公たちが全員巨人化して大陸へ侵攻
「進撃の巨人」


2: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:18:33.45 ID:J+XGdAYl0
今の方が好き

3: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:18:48.22 ID:nG41XtTm0
ワイも今の方がいいと思う

4: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:18:57.53 ID:4oQl6gE20
どっちとすき

6: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:20:13.14 ID:OU/aZPcja
ワイずーっとハンジがかわいい
no title

8: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:20:58.86 ID:RE3HeyPW0
世界史チックになって拒否反応起こしたわ

9: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:21:52.40 ID:aECtMn5ud
タイトルが伏線

12: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:23:24.17 ID:Bme9JJXy0
最近は台詞回しに初期の天然臭に洋画臭さが足された感じで洗練されててすこ

13: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:23:41.34 ID:vMxTCOwI0
ミカサに依存されたい
no title

15: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:24:30.43 ID:jd8RfWTG0
そろそろ終わりそう?

17: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:25:08.48 ID:Bme9JJXy0
>>15
最終決戦前みたいな感じやな

16: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:24:59.64 ID:gVkai+gG0
ジークは野球民やしエレンも野球に目覚めたからな
これもうパラディvsマーレの野球大会だろ
no title

19: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:26:28.91 ID:B/S9VKeJ0
スケールでかくなってるようで逆に小さくなってるわ
外に世界があるって分かったのに描写される世界が狭いし戦士達は大した目的意識なかったし

20: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:26:50.88 ID:ATjMBG7U0
>>19
そこの描き方がすごいと思う

23: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:27:52.21 ID:B/S9VKeJ0
>>20
いや凄くないやろ
完全に失敗してるやん

46: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:38:01.17 ID:AzYs+gIx0
>>23
それあなたの感想ですよね
no title

21: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:27:11.67 ID:o6u3LGey0
最初15巻くらいで終わる言うてたのに絶許

22: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:27:51.57 ID:5MtJU+Dq0
作者も突っ込んでるけど子供4人に命運託したマーレってガイジだわ

24: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:27:52.87 ID:bSQ2OlPb0
巨人の能力チートすぎンゴ

25: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:28:36.63 ID:0mFJJvFpa
くっそおもろい
アニメ3期楽しみすぎる

29: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:30:15.96 ID:5MtJU+Dq0
アニメは王政編かなりカットしてさっさとベルトルト殺すとこまでやるだろうな

31: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:30:59.76 ID:LnjG7WGs0
塀の外ってそんなんになってたんか・・・

32: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:31:03.39 ID:WEPOfcaG0
全員巨人化ってなんや
ミカサとかも巨人化したんか

33: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:31:16.41 ID:22rV8KLb0
リヴァイvs獣の巨人すき
腕輪切りにするとか強すぎんよ
no title

35: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:32:07.36 ID:SHxZvieL0
>>33
ジーク戦士長「怖かった(小並感)」

40: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:34:38.95 ID:mbWoUwyod
>>33
カミソリ持ったゴキブリが高速で目やうなじを執拗に狙ってくるとか怖すぎる

52: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:40:41.11 ID:22rV8KLb0
>>40
ヒエッ…

34: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:31:31.28 ID:gVkai+gG0
諫山もやっと描きたいように描けるようになったんやなって
活躍させなきゃいけないキャラがいたからね

36: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:32:40.34 ID:Bme9JJXy0
フォーカスされとるのがセカイやのうて戦う個々人の懊悩やからね
18巻あたりからそういう傾向な気がするで
少年漫画のくせにやたらリアリティのある挫折したおっさん出てくるからな

38: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:33:05.63 ID:RoNjX58Pd
ワイアニメ民、アニメの出来の良さに感動

39: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:34:30.52 ID:8N6H/4mE0
勝手に作品のコンセプトを勘違いして裏切られたとキレてるのが進撃アンチ

49: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:39:04.86 ID:Bme9JJXy0
>>39
まあ今の進撃も好きやけど初期の進撃はクソ漫画にいつ足を踏み入れるか分からない謎の緊張感があってすこやったわ
今はもう安定感あるというか突き抜けた終わり方にはならんやろなあと思ってしまう

55: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:42:28.94 ID:SSZ+YDavd
>>49
一巻の人類の反撃は...これからだ!→次ページで超大型の演出とかほんまひどくて草

41: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:35:11.21 ID:fk0221Kd0
初見ワイ「絵が無理」

44: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:37:05.64 ID:4zgoQCgk0
ワイOPの銃撃ってるシーンだけ見て工夫して倒す系かと思ったわ

50: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:39:20.23 ID:mbWoUwyod
>>44
すでに映画とかでやってたからなそれは

48: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:39:00.01 ID:o6u3LGey0
女型って見た目が違う以外になんかええとこあるんか?

51: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:40:17.39 ID:5MtJU+Dq0
>>48
部分硬化・敏捷性・持久性・巨人をある程度操作できる

58: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:44:17.31 ID:zD/3E3ONd
何巻か忘れたけど丸ごと見開きで進撃の巨人!ドン!

ってあったよな?あれすこ

59: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:45:20.89 ID:wH3QpfXT0
アッカーマンが強い理由判明した?

63: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:47:32.09 ID:5MtJU+Dq0
>>59
巨人を作り出す研究の副産物だからどうとか

65: 風吹けば名無し 2017/10/27(金) 03:49:27.60 ID:B14LuwRPp
どこら辺から付いていけなくなったのか思い出せん

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509041889/