1: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 11:48:59.13 0
触らせてもらったけど使いにくい…
でも俺がThinkPadの赤ポッチ使いやすいと言ってるように慣れなんかいな?
でも俺がThinkPadの赤ポッチ使いやすいと言ってるように慣れなんかいな?
2: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 11:51:01.62 0
手首動かさなくていいから楽
3: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 11:52:52.99 0
普通に慣れ
慣れちゃうとマウスみたいに動かしまくるのが嫌になる
慣れちゃうとマウスみたいに動かしまくるのが嫌になる
4: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:27:58.30 0
やっぱ慣れなんかぁ
ThinkPadの赤ポッチもキーボードから指離してタッチパッドすりすりするのが面倒理論で使ってるもんで
ThinkPadの赤ポッチもキーボードから指離してタッチパッドすりすりするのが面倒理論で使ってるもんで
5: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:32:05.14 0
腱鞘炎にならなくなった
6: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:42:41.80 0
自宅PCは20年間トラックボールだけ
下が絨毯でも畳でもソファーでもベッドでも太腿でも使えるし
掴んだまま空中に浮かしても機能する
下が絨毯でも畳でもソファーでもベッドでも太腿でも使えるし
掴んだまま空中に浮かしても機能する
7: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:44:54.18 0
ケンジントンのスクロールリング使ってもう12年になるけどコレはマジで良い
9: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:52:09.20 0
赤ボッチ好きでついに4年落ちのThinkpad X1整備品買っちゃったよ
タッチパネルだしマウスもトラックボールも要らんわ
タッチパネルだしマウスもトラックボールも要らんわ
10: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:54:22.97 0
CADで細かい作業するのは無理だった
11: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:56:28.98 0
アクションゲームとかも難しいよね
12: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:57:05.76 0
画像編集とかでフリーハンドやってるけど指先の動きでできるから意外と良い
13: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 12:58:06.62 0
むかーしのトラックボールのわるい印象がなあ
斜め線ひこうとすると縦横縦横線になってしまう
斜め線ひこうとすると縦横縦横線になってしまう
14: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 13:20:14.86 0
DTMの人が使ってる印象
16: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 14:40:30.37 0
親指派と人差し指・中指派に分かれるよな
19: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 15:56:43.04 0
ロジクールのやつずっと使ってるいつの間にか無線しかなくなってしもたけど
21: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 16:15:59.83 0
ロジはよく壊れるけど
普通のマウスには、戻れない
普通のマウスには、戻れない
20: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 16:12:57.30 0
1週間耐えたら慣れる
もう15年使ってる
高いやつはボタンが多くて捗る
もう15年使ってる
高いやつはボタンが多くて捗る
22: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 16:38:46.00 0
最初期のApple PowerBookの手前にトラックボールある配置は良かったなあ
Duo280cを結構長く使ってWindows95のThinkPadに切り替えた
もうトラックパッド主流だから望むべくもないが
Duo280cを結構長く使ってWindows95のThinkPadに切り替えた
もうトラックパッド主流だから望むべくもないが
23: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 16:44:01.90 0
親指はうまく使えるが人差し指は震えて細かいのができない
24: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 16:56:34.47 0
トラックボールは左手用でなければ無意味と言ってもいいぐらい左手用が至高
世界で唯一エレコムさんが販売してる
世界で唯一エレコムさんが販売してる
25: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 17:07:51.91 0
ケンジントンはどっちでもOK
26: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 17:09:09.87 0
ケンジントンのが真のトラックボールよな
27: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 17:11:28.48 0
左右どっちでもというのは結局どっちつかずなんよ
29: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 18:45:26.42 0
トラックボールは腕動かさなくてすむと言うが指めちゃ動かすじゃん
32: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 18:49:06.16 0
指動かしてるだけなら手首が疲れないし擦れない
何よりマウスのために必要な面積を確保する必要が無い
何よりマウスのために必要な面積を確保する必要が無い
33: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 18:52:14.10 0
>>32
指が集中的に疲れるじゃん
指と手首と腕に分散させたほうが楽じゃん
指が集中的に疲れるじゃん
指と手首と腕に分散させたほうが楽じゃん
35: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 19:04:22.51 0
わしは外付けタッチパッド
>>33
たぶんタッチパッドの指の疲れとマウスの指の疲れと大差なく
マウスはそれに加えて腕も疲れる感じじゃないかな
>>33
たぶんタッチパッドの指の疲れとマウスの指の疲れと大差なく
マウスはそれに加えて腕も疲れる感じじゃないかな
40: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 19:32:54.30 0
トラックボール興味あるのだが基本PC持ち歩いて仕事するから
モバイルサイズでいいのないかね
モバイルサイズでいいのないかね
42: 風吹けば名無し 2024/04/22(月) 19:37:14.44 0
ごろ寝マウスとかハンディトラックボール持ち歩けばいんじゃね
50: 風吹けば名無し 2024/04/23(火) 11:26:20.04 0
ふと思い出したけどトラックボールの球をビリヤードの球にするの流行ったなあ
60: 風吹けば名無し 2024/04/24(水) 15:32:01.69 0
ノートPCに内蔵されてた時代が懐かしい
![]() | 価格:7400円 |

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1713754139/
コメントする