1: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:10:07.02 ID:fu+9vZ9J9
2022年10月22日
「シン・ウルトラマン」のビジュアル(C)2022「シン・ウルトラマン」製作委員会(C)円谷プロ 1 / 1

庵野秀明さんが企画・脚本を担当した特撮ドラマ「ウルトラマン」の映画「シン・ウルトラマン」が、アマゾンの動画配信サービス「Amazon Prime Video」で11月18日から独占配信されることが分かった。
「シン・ウルトラマン」は、2016年公開の大ヒット映画「シン・ゴジラ」を手がけた庵野さん、樋口真嗣さんが再びタッグを組み、樋口さんが監督を務めた。次々と巨大不明生物・禍威獣(カイジュウ)が現れ、その存在が日常となった日本が舞台で、日本政府は禍威獣対策のスペシャリストを集結させ、禍威獣特設対策室専従班、通称・禍特対を設立。禍威獣の危機が迫る中、大気圏外から突如銀色の巨人が現れる……という展開。
斎藤工さんが、禍特対の神永新二を演じたほか、長澤まさみさん、西島秀俊さん、有岡大貴さん、早見あかりさん、山本耕史さんらが出演。シンガー・ソングライターの米津玄師さんが主題歌「M八七(エム・ハチジュウナナ)」を担当した。5月13日に公開され、興行収入が約44億円を記録するなどヒットした。
https://mantan-web.jp/article/20221021dog00m200081000c.html
「シン・ウルトラマン」のビジュアル(C)2022「シン・ウルトラマン」製作委員会(C)円谷プロ 1 / 1

庵野秀明さんが企画・脚本を担当した特撮ドラマ「ウルトラマン」の映画「シン・ウルトラマン」が、アマゾンの動画配信サービス「Amazon Prime Video」で11月18日から独占配信されることが分かった。
「シン・ウルトラマン」は、2016年公開の大ヒット映画「シン・ゴジラ」を手がけた庵野さん、樋口真嗣さんが再びタッグを組み、樋口さんが監督を務めた。次々と巨大不明生物・禍威獣(カイジュウ)が現れ、その存在が日常となった日本が舞台で、日本政府は禍威獣対策のスペシャリストを集結させ、禍威獣特設対策室専従班、通称・禍特対を設立。禍威獣の危機が迫る中、大気圏外から突如銀色の巨人が現れる……という展開。
斎藤工さんが、禍特対の神永新二を演じたほか、長澤まさみさん、西島秀俊さん、有岡大貴さん、早見あかりさん、山本耕史さんらが出演。シンガー・ソングライターの米津玄師さんが主題歌「M八七(エム・ハチジュウナナ)」を担当した。5月13日に公開され、興行収入が約44億円を記録するなどヒットした。
https://mantan-web.jp/article/20221021dog00m200081000c.html
5: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:13:05.93 ID:jgCzqPmR0
いよいよ来るか
6: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:13:55.11 ID:B+XWPFd20
早よ円盤出せ
7: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:15:31.89 ID:Bhf8cw0m0
カラーとアマゾンの関係は硬いな
9: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:15:50.18 ID:7weijAqF0
アマプラ入ってて良かった
11: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:16:00.50 ID:pKadhuKl0
なんか最近の映画はすぐアマプラに来るね
BD売るためにも一年くらい待てばいいのに
BD売るためにも一年くらい待てばいいのに
16: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:18:42.61 ID:Bhf8cw0m0
>>11
シンエヴァも劇場終わりで即アマゾンから来年ようやく円盤だからな
ヲタクはサブスクで見ても特典付けりゃ円盤買うからだろうな
シンエヴァも劇場終わりで即アマゾンから来年ようやく円盤だからな
ヲタクはサブスクで見ても特典付けりゃ円盤買うからだろうな
19: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:20:27.14 ID:Caw0OkEv0
>>11
円盤出しても売れないので忘れられないうちに手っ取り早く収益化
円盤出しても売れないので忘れられないうちに手っ取り早く収益化
23: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:22:06.19 ID:jgCzqPmR0
>>11
もはや円盤とかで稼ごうってビジネスモデルじゃないんでしょ
もはや円盤とかで稼ごうってビジネスモデルじゃないんでしょ
12: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:16:04.60 ID:RHvqAXCy0
やったー!仮面ライダーBLACKさんもくるし
18: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:19:23.93 ID:f9M9yjch0
ウルトラマンって売れない俳優の巣窟なのによく豪華キャスト集めたよな
22: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:22:02.91 ID:N7ztJ6Eb0
今年1番の見に行ってがっかり映画だったけどなw
30: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:25:57.70 ID:AvvEdjoA0
シナリオの伏線がよくできていて俺は面白かったけどな、人それぞれだ
34: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:29:53.37 ID:fUXOgGeg0
見にいこうと思ってるうちにあっという間に打ち切れてたから助かる
38: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:33:36.27 ID:E4kDW/Da0
コアなファンだと円盤なんてほぼ特典目当てで
配信したとこで影響少ないのかも
配信したとこで影響少ないのかも
40: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:34:55.11 ID:4v2S4fnx0
>>38
まあほぼメイキングとか舞台挨拶のために買うようなもんだわな
まあほぼメイキングとか舞台挨拶のために買うようなもんだわな
45: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:38:36.85 ID:eY4IHi6Q0
>>38
いつでもどこでも見れるとあっても現物手元に置いときたい派
いつでもどこでも見れるとあっても現物手元に置いときたい派
41: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:35:37.02 ID:BvflOxZo0
やったぜ
46: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:39:07.09 ID:OkEOT33C0
独占配信
私の好きな言葉です
私の好きな言葉です
50: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:41:35.41 ID:Ih7e08YE0
シンウルトラマンは外星人メフィラスに痺れる映画
61: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:45:51.84 ID:srjGKok+0
ウルトラマンや星人怪獣がCGなのは分かるとして全部モーションアクターが演技してたのは驚いたなあ
椅子被ってアクションしてる怪獣の中の人には感動した
椅子被ってアクションしてる怪獣の中の人には感動した
63: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:49:46.43 ID:4v2S4fnx0
62: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:46:45.26 ID:nokiGDcg0
個人的には帰ってきたウルトラマンのリメイクがみたい
67: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:51:03.14 ID:4v2S4fnx0
>>62
初期構想だと
シンウルトラマン
続シンウルトラマン(おそらく新マンのリメイク)
シンウルトラセブンの3部作らしい
初期構想だと
シンウルトラマン
続シンウルトラマン(おそらく新マンのリメイク)
シンウルトラセブンの3部作らしい
73: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:54:09.58 ID:nokiGDcg0
>>67
マジで!
新マンリメイクなら嬉しい!
マジで!
新マンリメイクなら嬉しい!
69: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:52:25.95 ID:maBwuKFA0
Blu-rayのゼットンはCG手直ししてくれるんだろうな!
77: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:57:53.19 ID:U4kZC+pN0
意外と早かったな
見るぞ
見るぞ
79: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 18:59:44.77 ID:u45D/QOH0
結局映画館で観られなかったから
早く観たい
早く観たい
82: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:05:39.61 ID:ZKpo4Wd/0
あんま面白くなかった
女性を巨大化する既視感ありまくりの悪ふざけとか
センス古すぎ
女性を巨大化する既視感ありまくりの悪ふざけとか
センス古すぎ
84: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:08:16.33 ID:8x0KN93K0
>>82
狙いだぞ
昭和的演出は全部オマージュ
狙いだぞ
昭和的演出は全部オマージュ
86: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:08:29.46 ID:oUr69kpE0
いろんな原作オマージュがあるんだろうけどオタクにしかわからねえなら厳しいわな。
長澤まさみのエ●に頼りすぎなのがかなり違和感
長澤まさみのエ●に頼りすぎなのがかなり違和感
89: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:11:53.16 ID:4v2S4fnx0
>>86
シンゴジラが元ネタ知らなくても問題なかったのに対し
これは元ネタありきのネタがさすがに多すぎたな
ラスボスのあの人とか元ネタ知らん人はポカーンとなったろうに
シンゴジラが元ネタ知らなくても問題なかったのに対し
これは元ネタありきのネタがさすがに多すぎたな
ラスボスのあの人とか元ネタ知らん人はポカーンとなったろうに
108: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:44:54.27 ID:CFZBs3BO0
>>89
元ネタわからなきゃだめなやつなの?
予備知識ないと観ても意味不明かあ残念
元ネタわからなきゃだめなやつなの?
予備知識ないと観ても意味不明かあ残念
111: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:49:05.21 ID:4v2S4fnx0
>>108
ストーリー自体は単純明快だからバカでもわかると思うが
ラスボス関連なんかは一般的な知識程度だとちょっと意味がわからんと思う
ストーリー自体は単純明快だからバカでもわかると思うが
ラスボス関連なんかは一般的な知識程度だとちょっと意味がわからんと思う
93: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:16:14.02 ID:9HJcglsc0
リメイクって結局オリジナルが面白かったねという結論に落ち着く
101: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 19:32:17.06 ID:Ih7e08YE0
庵野秀明展で展示していた、撮影に使ったベータカプセル見て感動したなー
個人的にはメフィラスが持っていた変身スティック?出たら即買いしたいわ
個人的にはメフィラスが持っていた変身スティック?出たら即買いしたいわ
136: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 20:36:18.18 ID:1nMQx8Mx0
メフィラス山本は良かったが未見の人は過剰には期待しないでいいとは思う。正直最後のウルトラマンのあれは水洗トイレかよて感じでワロタ
144: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 20:51:45.50 ID:5cFgw16b0
>>136
メフィラス人気のおかげでリピーターが増えた感はある
メフィラス人気のおかげでリピーターが増えた感はある
138: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 20:44:52.10 ID:a7NEdEB20
映画館で3回観たわ
何回も観ると次どうなるか分かるから安心して観ていられる
何回も観ると次どうなるか分かるから安心して観ていられる
143: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 20:51:41.83 ID:urW5vnfG0
庵野は上手いことやったよ
懐かしさを呼び起こすのは大事だが、それだけで2時間持たせるのは無理
ちゃんと一本の映画として大人の鑑賞に堪えうるだけの作品に仕上げた
シン仮面ライダーも必ず観に行くわ
懐かしさを呼び起こすのは大事だが、それだけで2時間持たせるのは無理
ちゃんと一本の映画として大人の鑑賞に堪えうるだけの作品に仕上げた
シン仮面ライダーも必ず観に行くわ
188: 風吹けば名無し 2022/10/22(土) 23:17:08.07 ID:cakUAV200
ツッコミどころ満載だけど頭空っぽで観れる特撮ヒーロー物としては満点に近い出来だった
![]() | 【限定販売】Ultimate Article ウルトラマン (映画『シン・ウルトラマン』) 完成品フィギュア[メガハウス]【同梱不可】《発売済・在庫品》 価格:30,800円 |

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666429807/
コメントする