1: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:50:31.30 ID:jZZGrKpH0
震えた
4: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:53:01.40 ID:CMNW5Iv80
アイーダたまンねぇ~
↓
あれ?よく考えたら処女じゃないやん…
↓
アイーダとかもうどうでもええわ
この流れ好き
↓
あれ?よく考えたら処女じゃないやん…
↓
アイーダとかもうどうでもええわ
この流れ好き
594: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:40:16.84 ID:QkbG6Pf60
>>4
これを登場人物じゃなくて原作がやっているという恐怖
これを登場人物じゃなくて原作がやっているという恐怖
6: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:54:33.89 ID:vIV7Jd7Y0
4部は傑作やったわ
8: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:54:42.13 ID:IAzqYHKf0
アルケイン変形させてどうぞ
10: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:55:00.31 ID:Xf7nmkjfa
>>8
変形したぞ
変形したぞ
14: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:56:24.36 ID:+QK/fAPS0
アルケイン変形したけど別に活躍はしなかったな
16: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:56:51.78 ID:Xf7nmkjfa
>>14
まあアイーダだし
まあアイーダだし
18: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:57:10.48 ID:r/Kvmi1q0
アルケイン変形したと思ったら戦場を観察してるだけだった
19: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:57:54.05 ID:Er6aQ1vy0
面白いけどもうちょいキア・ムベッキが慕われてる説得力出して
キャラの印象が∀のフィル並やのにやたら慕われてるから違和感凄い
キャラの印象が∀のフィル並やのにやたら慕われてるから違和感凄い
23: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:58:45.49 ID:Xf7nmkjfa
>>19
責任取っただけマシよ
責任取っただけマシよ
20: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:58:02.30 ID:Tj02TjIq0
つーか絶対キア隊長のやらかし修正入ると思ったのにそのままだったの驚いたわ
27: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:59:42.35 ID:tnwuWmPD0
>>20
アイツの業はそのままでええと思う。
人は馬鹿なんだ。
アイツの業はそのままでええと思う。
人は馬鹿なんだ。
37: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:01:18.05 ID:Tj02TjIq0
>>27
やっぱそういうとこ伝えたいのかね富野は
やっぱそういうとこ伝えたいのかね富野は
43: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:03:57.87 ID:jnzKrGr4M
>>37
外から見たらアホなことしてるようでも、やってる本人達は本気という。
争いなんてそんなもんやないか?と思って見てたわ。
外から見たらアホなことしてるようでも、やってる本人達は本気という。
争いなんてそんなもんやないか?と思って見てたわ。
47: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:04:59.83 ID:Tj02TjIq0
>>43
ワイが浅かったわ
なるほどなあ
ワイが浅かったわ
なるほどなあ
21: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:58:21.85 ID:tnwuWmPD0
フォントトルピードの恐ろしさに震えたわ。。
22: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:58:38.34 ID:PR//PV6+0
映画版は話わかるんか?
31: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:00:21.30 ID:tnwuWmPD0
>>22
大分分かりやすくなってるぞ。
大分分かりやすくなってるぞ。
32: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:00:43.50 ID:r/Kvmi1q0
>>22
分かりやすくなってるけどGレコ初めて見るならたぶん一回では整理できん
分かりやすくなってるけどGレコ初めて見るならたぶん一回では整理できん
24: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 21:59:17.53 ID:7SomBR1T0
ベルリのメンタル強すぎや
29: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:00:00.18 ID:vIV7Jd7Y0
マニィのキャピタルアーミー帰還が自然になってて良かったわ
30: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:00:03.33 ID:hAvsc5F10
Gレコリアルタイム完走したけど
編集版なら見に行かなくてもといいんやないかと思うんだけどどうなん
編集版なら見に行かなくてもといいんやないかと思うんだけどどうなん
33: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:00:45.92 ID:Tj02TjIq0
>>30
Ⅳは見たほうがええと思う
マックナイフ好きならなおさら
Ⅳは見たほうがええと思う
マックナイフ好きならなおさら
34: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:01:05.77 ID:vIV7Jd7Y0
>>30
4部は20分以上新規シーンあって内容ほぼ別モンやぞ
富野全盛期レベルや
4部は20分以上新規シーンあって内容ほぼ別モンやぞ
富野全盛期レベルや
36: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:01:16.82 ID:tnwuWmPD0
>>30
4部はフォントトルピードの酷さから、マックナイフ戦が最高やぞ
4部はフォントトルピードの酷さから、マックナイフ戦が最高やぞ
38: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:01:32.07 ID:Er6aQ1vy0
>>30
大きな流れはそのままでも起きるやりとりが変わってたりする
初代ガンダムの劇場版みたいな感じや
大きな流れはそのままでも起きるやりとりが変わってたりする
初代ガンダムの劇場版みたいな感じや
44: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:04:09.80 ID:8J5Vl8qN0
>>30
一応ビジュアルとか作画とかめっちゃカッコよくなってるとこ多い
一応ビジュアルとか作画とかめっちゃカッコよくなってるとこ多い
40: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:03:26.37 ID:8J5Vl8qN0
富野節って昔は独特なセリフだとしてももっとわかりやすかったと思うんやけどな
Gレコは皆それぞれが勝手に独り言いってるような感じを受けるから意味わからん
Gレコは皆それぞれが勝手に独り言いってるような感じを受けるから意味わからん
42: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:03:51.36 ID:CMNW5Iv80
>>40
それが劇場版やとわかりやすい
それが劇場版やとわかりやすい
46: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:04:42.49 ID:ig4kRI7U0
映画なら分かりやすいと聞いて映画見たけどわりと意味不明だった
49: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:05:19.91 ID:vwClu75va
72: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:10:40.69 ID:tnwuWmPD0
>>49
ほんとここカッコ良かったわ。
ほんとここカッコ良かったわ。
56: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:07:32.89 ID:6ZiuSOsv0
TV版は群像劇って感じでベルリは舞台装置って趣きの強いキャラだったけど劇場版ではちゃんと主人公してるのは良改変や
57: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:07:34.85 ID:Er6aQ1vy0
ムタチオン爺はインパクト強かったわ
見た目グエンっぽいのに声はギンガナムという
見た目グエンっぽいのに声はギンガナムという
60: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:07:59.57 ID:6CAtorkp0
TV版のときラライアが急に普通になってて1話飛ばしたかと思った
66: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:09:09.75 ID:nWaUfazo0
>>60
改めて見返したら徐々にまともになっていってるんやけど初見で誰が気づくんやっていう
改めて見返したら徐々にまともになっていってるんやけど初見で誰が気づくんやっていう
68: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:09:21.11 ID:OAi/UCvId
>>60
あれ前半パートと後半パート間違えたって今でも思ってる
あれ前半パートと後半パート間違えたって今でも思ってる
63: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:08:37.05 ID:c3xjDo040
1分のやつしか見てないけどベルリの声めっちゃ上達しとるな
最近Gレコ以外の仕事してないっぽいが
最近Gレコ以外の仕事してないっぽいが
69: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:09:33.19 ID:vIV7Jd7Y0
>>63
病気で療養しとったしな
病気で療養しとったしな
67: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:09:13.06 ID:vIV7Jd7Y0
1,2部はただの再編集版って感じやったけど3部から富野の本領発揮しとる
71: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:10:34.69 ID:r/Kvmi1q0
Gレコは劇場版ⅢとⅣで化けたな
74: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:10:50.11 ID:aJAcUj4Z0
見所
特に意味もなく変形形態になってるアルケイン
特に意味もなく戦闘に巻き込まれてGセルフに斬られるアルケイン
特に意味もなく変形形態になってるアルケイン
特に意味もなく戦闘に巻き込まれてGセルフに斬られるアルケイン
75: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:11:01.05 ID:4X14OH550
トルピード使った直後はめっちゃ狼狽えてたのに戦い終わったらケロっとしてるの怖ない?やっぱ●人者だわ
78: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:11:52.08 ID:tnwuWmPD0
>>75
独裁者やしな
独裁者やしな
77: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:11:51.78 ID:nWaUfazo0
トルピードでアメリア軍も巻き込まれてるのにベルリに労いの言葉かけられる天才ってやっぱ天才だわ
80: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:12:20.27 ID:Er6aQ1vy0
テレビ版で一番の良キャラやったクリムニックは映画でセリフ削られて
魅力微減してるのが悩ましい所やわ
魅力微減してるのが悩ましい所やわ
88: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:13:38.79 ID:6ZiuSOsv0
>>80
天才は追加シーンほとんどないから削られた部分目立つわね
天才は追加シーンほとんどないから削られた部分目立つわね
84: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:13:00.44 ID:m3dLJKxY0
戦闘シーンだけでも面白かった
ジット団の団長はアホにしか見えんかったけど
ジット団の団長はアホにしか見えんかったけど
92: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:14:55.33 ID:vj4Vg1Vq0
実際目にせんと分からないってのがテーマやし
キア隊長は自分がやらかしたことは頭や言葉では分かってても実際に海に穴が開いて大惨事になってるのを見てようやく事の重大さが分かったんやろ
馬鹿なのはそうやけど
キア隊長は自分がやらかしたことは頭や言葉では分かってても実際に海に穴が開いて大惨事になってるのを見てようやく事の重大さが分かったんやろ
馬鹿なのはそうやけど
96: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:15:25.38 ID:6ZiuSOsv0
Gセルフに瞳が追加された当初は違和感あったけど今TV版のGセルフ見るとなんか物足りねえなあってなる
106: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:16:49.99 ID:vIV7Jd7Y0
>>96
4部のマスク戦の後のGセルフの瞳が潤んでてやっと目をつけた意味がわかったわ
4部のマスク戦の後のGセルフの瞳が潤んでてやっと目をつけた意味がわかったわ
104: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:16:34.55 ID:nWaUfazo0
あと映画はノレドのヒロイン力爆上がりでワイ的にはそれも嬉しい
112: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:17:27.29 ID:vIV7Jd7Y0
>>104
ノレド好きはラストの追加シーン必見らしいで
ノレド好きはラストの追加シーン必見らしいで
107: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:16:51.74 ID:ricO7HJEp
おもろいけど目的がふわふわしてて乗り切れんのは相変わらずやな
108: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:17:04.41 ID:OAi/UCvId
GレコはⅣとⅤを劇場でまとめて見たいわ
115: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:18:16.63 ID:ricO7HJEp
ニュータイプの行き着く先がムタチオンなんやろか?
128: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:21:23.60 ID:tnwuWmPD0
>>115
長生きやし、ある意味ニュータイプやろうなぁ
長生きやし、ある意味ニュータイプやろうなぁ
117: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:18:53.20 ID:FFiuQlW/p
Gレコは現在主流の説明しまくり作品たちとは逆やしな
ややこしい組織の絡み方とか説明全くないからわからんやつ多いだろ
ゼータすらティターンズエゥーゴ連邦の関係わかってないやつ多いし
ややこしい組織の絡み方とか説明全くないからわからんやつ多いだろ
ゼータすらティターンズエゥーゴ連邦の関係わかってないやつ多いし
402: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:10:17.34 ID:H2dbfZxG0
>>155
内乱な上に最終目標同じやからな
内乱な上に最終目標同じやからな
118: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:18:54.91 ID:pY4TU1XC0
理解力があれば話はわかるっていうのに誰も解説してくれないアニメだよね
ガイジがいきなり健常になったりマスクがいきなり主人公にキレだしたりタレもついでにマジでヤリに来るのとか誰も説明してくれんやん
ガイジがいきなり健常になったりマスクがいきなり主人公にキレだしたりタレもついでにマジでヤリに来るのとか誰も説明してくれんやん
122: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:20:13.92 ID:vj4Vg1Vq0
初見なら各勢力が更に2つの勢力に分かれてるってのを意識すると見易いと思う
123: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:20:19.46 ID:hKPDrKl/0
gレコも無事に閉まったし、次はバイストンウェルやね御大☺
127: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:21:19.98 ID:hAvsc5F10
>>123
こんだけなろうが流行ってるしバイストンウェルも流行るやろ
こんだけなろうが流行ってるしバイストンウェルも流行るやろ
129: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:21:26.51 ID:SsFtjZR20
>>123
たぶんもえガンダムやないと金出してくれるとこないやろ
たぶんもえガンダムやないと金出してくれるとこないやろ
133: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:22:09.77 ID:f1oR5KiN0
>>129
本来Gレコってオリジナルのつもりだったんやっけ?
本来Gレコってオリジナルのつもりだったんやっけ?
139: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:23:02.81 ID:vj4Vg1Vq0
>>133
企画書かなんかやとMSやなくてマン・マシーンって名称が使われてるんやなかったか
どっちにしろ宇宙世紀の延長線上ではあるけど
企画書かなんかやとMSやなくてマン・マシーンって名称が使われてるんやなかったか
どっちにしろ宇宙世紀の延長線上ではあるけど
136: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:22:33.25 ID:nWaUfazo0
>>129
ワンチャンパチ屋が金出してくれるやろ(適当)
ワンチャンパチ屋が金出してくれるやろ(適当)
124: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:20:40.80 ID:Phtsgu/O0
映画1作目のヒロイン?がくそま●こで見る気なくしたんやがあいつに愛着わく?
135: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:22:25.38 ID:tnwuWmPD0
>>124
姫さんかわいいやんけ
姫さんかわいいやんけ
140: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:23:17.13 ID:Phtsgu/O0
>>135
見た目はかわいいけどヒスとも逆ギレとも言えないあのムーブがいややわ
見た目はかわいいけどヒスとも逆ギレとも言えないあのムーブがいややわ
125: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:20:45.17 ID:ejryjZTm0
ポンコツ姫キャラデザもやけど声もエ●すぎん?
166: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:28:43.13 ID:tpBMXUw00
>>125
最高やぞ。ハゲには悪いがGレコTV版先行上映舞台挨拶はこの人のことを観に行ったようなもんや
当時は人気が無くて全然表に出てこない人でアニ役だった進撃のイベントでも何故かステージではなく観客席にいたとか…
挨拶したらしいギルクラのイベント行き損ねたワイはもうこんなチャンスは無いと思ってバルト9に向かったもんや
最高やぞ。ハゲには悪いがGレコTV版先行上映舞台挨拶はこの人のことを観に行ったようなもんや
当時は人気が無くて全然表に出てこない人でアニ役だった進撃のイベントでも何故かステージではなく観客席にいたとか…
挨拶したらしいギルクラのイベント行き損ねたワイはもうこんなチャンスは無いと思ってバルト9に向かったもんや
173: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:30:36.72 ID:tnwuWmPD0
>>166
俺もその会場におったわ笑
嶋村侑さんはゼルダ姫が抜群に合ってるぞ!聞いたことないならやってほしい
俺もその会場におったわ笑
嶋村侑さんはゼルダ姫が抜群に合ってるぞ!聞いたことないならやってほしい
180: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:32:54.37 ID:ejryjZTm0
>>166
ハゲの世界行った時金ケチってベルリとアイーダの音声ガイド使わなかったの今になって後悔しとるわ
ハゲの世界行った時金ケチってベルリとアイーダの音声ガイド使わなかったの今になって後悔しとるわ
130: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:21:26.51 ID:l7Fe0pwU0
天才がええキャラしとる
131: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:21:38.69 ID:mzfdFaSY0
クレーンで攻撃するところ好き
132: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:21:43.95 ID:nWaUfazo0
そういやラグー総帥のお供の人にやたら追加カット多かったけどあれなんやったんや
富野がおま●こしゃぶりたくなったんか
富野がおま●こしゃぶりたくなったんか
137: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:22:36.33 ID:vIV7Jd7Y0
>>132
インタビューで言っとったけどお気に入りらしいで
インタビューで言っとったけどお気に入りらしいで
142: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:23:26.88 ID:nWaUfazo0
>>137
ほんまにおま●こしゃぶりたくなってるやんけ
ほんまにおま●こしゃぶりたくなってるやんけ
143: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:23:32.04 ID:4X14OH550
>>132
あの人もムタチオンなんちゃうかな
やたらコケてるのもパワードスーツを上手く使いこなせてないとか
あの人もムタチオンなんちゃうかな
やたらコケてるのもパワードスーツを上手く使いこなせてないとか
145: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:24:09.57 ID:f1oR5KiN0
>>143
あー、なるほど
あー、なるほど
149: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:24:53.03 ID:ejryjZTm0
>>132
ドジなんかなあと思わせておいてムタチオンでスーツ使いこなせてないって見方変わるキャラなんかなと思ったけど実は特に設定がない気がしないでもない
ドジなんかなあと思わせておいてムタチオンでスーツ使いこなせてないって見方変わるキャラなんかなと思ったけど実は特に設定がない気がしないでもない
154: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:25:39.90 ID:K/pOLuwQa
>>149
富野は秘書がムタチオンしてるかどうかはわからんって言うてたから特に設定決めてないと思う
富野は秘書がムタチオンしてるかどうかはわからんって言うてたから特に設定決めてないと思う
164: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:28:04.12 ID:ejryjZTm0
>>154
やっぱただドジなだけなんか草
やっぱただドジなだけなんか草
437: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:14:27.95 ID:H2dbfZxG0
>>164
ただのドジな方が世界に奥行きがでるやん
ただのドジな方が世界に奥行きがでるやん
171: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:30:30.98 ID:Er6aQ1vy0
134: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:22:12.16 ID:oP4E19BRa
なんでこのアニメのキャラ喋り方変なんや
162: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:27:34.01 ID:e1g+F0Z90
>>134
そのキャラの思考をそのまま言語化しようとしてるから
観客のための説明というのを極力排除しようとしてる
そのキャラの思考をそのまま言語化しようとしてるから
観客のための説明というのを極力排除しようとしてる
144: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:23:36.41 ID:6ZiuSOsv0
まぁ確かにGレコ1の姫様のクソ女感はTV版より増してたわ
1だけ見ると好きになれそうにないのは分かる
1だけ見ると好きになれそうにないのは分かる
148: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:24:43.19 ID:nWaUfazo0
1のカーヒルに未練タラタラの姫様はほんまクソ女やからしゃーない
153: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:25:23.81 ID:m3dLJKxY0
あんなにカーヒルカーヒル言ってんのに実際はクズ野郎っぽいのも余計に嫌な感じする
157: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:26:36.68 ID:ricO7HJEp
カーヒルの死を重く受け止めてるのあの世界にアイーダしかいないレベルの冷めっぷりで草生える
165: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:28:11.26 ID:6ZiuSOsv0
170: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:29:57.76 ID:nWaUfazo0
>>165
やっぱハッパさんヒロインやんけ!
やっぱハッパさんヒロインやんけ!
584: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:36:37.83 ID:jNHIXSEO0
>>165
これ皆個性的でええなぁ
富野アニメって感じ
これ皆個性的でええなぁ
富野アニメって感じ
596: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:40:59.20 ID:IR0hZ1Ut0
>>165
キャラデザ有能すぎる
ホンマもったいない
キャラデザ有能すぎる
ホンマもったいない
174: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:30:39.94 ID:f1oR5KiN0
ハッパさんはメカニックキャラの中でもかなり好きな部類
179: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:32:11.48 ID:tnwuWmPD0
>>174
お前に守ってもらいたいんだよ。とか言うしな!
お前に守ってもらいたいんだよ。とか言うしな!
177: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:31:35.15 ID:k/T2U/3ea
テレビ版はみんなで隕石掃除する話が意味わからんかった
182: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:33:00.68 ID:4X14OH550
>>177
映画でもそうはならんやろってなるで
映画でもそうはならんやろってなるで
181: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:32:56.10 ID:REK5KqHd0
とべコアファイターからもうわけがわからんのやが😥
キャピタル・アーミィとかキャピタル・ガードとか言われても頭に入らん
キャピタル・アーミィとかキャピタル・ガードとか言われても頭に入らん
185: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:34:27.22 ID:m0CBTuclp
>>181
エゥーゴとティターンズくらいに思っとけばええわ
エゥーゴとティターンズくらいに思っとけばええわ
190: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:34:54.42 ID:vj4Vg1Vq0
>>185
そこは連邦とティターンズやないんか…
そこは連邦とティターンズやないんか…
188: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:34:45.13 ID:ejryjZTm0
>>181
タカ派とハト派みたいなもんや
タカ派とハト派みたいなもんや
191: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:34:56.32 ID:4AzxLYqsd
>>181
理解しようって気がないだけでは
理解しようって気がないだけでは
192: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:35:17.42 ID:tnwuWmPD0
197: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:36:52.52 ID:Er6aQ1vy0
>>181
テレビ版公式ホームページの
ワールド→用語集で大体解説されてるで
テレビ放送時、展開に合わせて情報が小出しされてた
昔はこういうややこしいアニメはアニメ雑誌なんかで解説されててそれ読みながら観てた
テレビ版公式ホームページの
ワールド→用語集で大体解説されてるで
テレビ放送時、展開に合わせて情報が小出しされてた
昔はこういうややこしいアニメはアニメ雑誌なんかで解説されててそれ読みながら観てた
187: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:34:42.23 ID:uifyQMrk0
マックナイフとGセルフ歴代の中でも1、2を争うくらい好き
可愛いとかっこいいを両立してるのすごいわ
可愛いとかっこいいを両立してるのすごいわ
193: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:35:46.97 ID:KdIwCMTt0
ベルリ候補生であったか…
195: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:36:20.63 ID:tnwuWmPD0
>>193
そこ悲しいよな。腕の立つ惜しい人を亡くした
そこ悲しいよな。腕の立つ惜しい人を亡くした
198: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:36:56.54 ID:Id0HjqsMp
>>195
ベルリを3回●しているという事実
ベルリを3回●しているという事実
199: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:37:22.68 ID:6ZiuSOsv0
デレンセン教官殿のおかげでエルフ・ブルは滅茶苦茶かっこよくみえる
エルフ・ブルックはクンタラのせいでよわそうに見える
エルフ・ブルックはクンタラのせいでよわそうに見える
209: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:40:37.96 ID:tpBMXUw00
>>199
わかる
わかる
202: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:38:09.71 ID:1ejidr+0p
劇場のスクリーンで見るフォトントルピードマジで怖くてヤバかったわ
206: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:39:38.51 ID:btj3qcCd0
3まで映画で見てたけど4まだやわ
おもろいん?
おもろいん?
207: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:40:16.80 ID:LihRxozda
215: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:41:23.51 ID:btj3qcCd0
>>207
え、マスク戦でこんな●陣あったっけ追加されたんか
ええな
え、マスク戦でこんな●陣あったっけ追加されたんか
ええな
221: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:42:03.60 ID:LihRxozda
>>215
後半20分まるまる追加シーンや
後半20分まるまる追加シーンや
227: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:43:07.17 ID:btj3qcCd0
>>221
まじかよ、ラストあっさりすぎたのだけ不満やったからたのしみやな
ハゲが反省点治すのも楽しみやわ
まじかよ、ラストあっさりすぎたのだけ不満やったからたのしみやな
ハゲが反省点治すのも楽しみやわ
229: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:43:19.92 ID:tnwuWmPD0
>>215
フォントトルピード、マックナイフ戦は必見よ
フォントトルピード、マックナイフ戦は必見よ
283: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:50:51.53 ID:btj3qcCd0
>>229
フォントトルピードってなんやっけ
フォントトルピードってなんやっけ
301: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:54:20.92 ID:tnwuWmPD0
>>283
Gセルフが小さい光を出してMS消し飛ばしたの覚えてない?
描き方がかなり変わってて恐怖なんよ。
Gセルフが小さい光を出してMS消し飛ばしたの覚えてない?
描き方がかなり変わってて恐怖なんよ。
306: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:54:52.24 ID:btj3qcCd0
>>301
あああの最強武器みたいなやつか
あああの最強武器みたいなやつか
225: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:42:57.12 ID:Er6aQ1vy0
>>206
勿論そこまでの流れがありきやが
4が一番面白かった
勿論そこまでの流れがありきやが
4が一番面白かった
235: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:44:08.46 ID:btj3qcCd0
>>225
ぶっちゃけ1~3見直さんと細かい変更点思い出せんけど3が一番良くなってた気がするし段々よくなってそうやな
ぶっちゃけ1~3見直さんと細かい変更点思い出せんけど3が一番良くなってた気がするし段々よくなってそうやな
208: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:40:31.32 ID:H2aCnvw40
てかこの劇場版が完結まで行ったの地味に凄くない?
217: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:41:38.64 ID:vIV7Jd7Y0
>>208
5部作って聞いた時点で無謀やと思ってたけどよく出来たわ
しかも作品としてちゃんと名作に昇華されてる
5部作って聞いた時点で無謀やと思ってたけどよく出来たわ
しかも作品としてちゃんと名作に昇華されてる
488: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:22:47.81 ID:H2dbfZxG0
>>217
尻上がりに豪華に面白くなってるの最高よな
尻上がりに豪華に面白くなってるの最高よな
210: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:40:40.59 ID:MngzNRCsa
ワイが金魚鉢抱えて「チュチュミ!」とか言いながら近づいてきたらどうする?
218: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:41:39.67 ID:I4up45/A0
>>210
優しくしてあげたいと思う、この人は世界の中で生きていけない人なんだと感じるから
優しくしてあげたいと思う、この人は世界の中で生きていけない人なんだと感じるから
213: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:41:04.84 ID:6ZiuSOsv0
マスクの事を徹底的に相手にしてないTV版のベルリもクンタラの逆恨みのシュールが強調されててこれはこれで悪くなかったけど
主人公の情緒を伝えるって意味では劇場版の方がええな
主人公の情緒を伝えるって意味では劇場版の方がええな
214: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:41:11.71 ID:FFiuQlW/p
見終わって気になったのは副題の激闘に叫ぶ愛
言うほど叫んでるか?って
言うほど叫んでるか?って
222: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:42:08.49 ID:6ZiuSOsv0
>>214
●人者ァーッ!!!!
●人者ァーッ!!!!
230: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:43:33.42 ID:FFiuQlW/p
>>222
歪んだ愛はNG
歪んだ愛はNG
244: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:44:55.71 ID:e1g+F0Z90
>>222
人●し連呼があまりに鬼気迫りすぎてすごいと分かりつつつい笑ってしまったわ
人●し連呼があまりに鬼気迫りすぎてすごいと分かりつつつい笑ってしまったわ
292: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:52:48.38 ID:r/Kvmi1q0
300: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:54:13.88 ID:Er6aQ1vy0
>>292
これで思い出したがカシーバ・ミコシを大画面で観られたのが一番感動したかもしれん
あれは美術の勝利やなぁ
これで思い出したがカシーバ・ミコシを大画面で観られたのが一番感動したかもしれん
あれは美術の勝利やなぁ
305: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:54:50.22 ID:BmW4ZYF+a
>>292
あそこで言い訳してる傷心ベルリほんま生々しくて草
あそこで言い訳してる傷心ベルリほんま生々しくて草
322: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:57:45.99 ID:UE0yIRg2a
>>305
怖かったんやぞ!😭
怖かったんやぞ!😭
223: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:42:26.67 ID:nWaUfazo0
>>214
マニィが叫んでたやろ
4のもう1人の主人公はマニィやぞ
マニィが叫んでたやろ
4のもう1人の主人公はマニィやぞ
219: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:41:43.52 ID:KvsymR450
フォトントルピードって兵器なり無機物消すのかと思ってたら
パイロットも消してたのな
パイロットも消してたのな
245: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:45:02.29 ID:I4up45/A0
>>219
対象を光に変えて吸収するらしい、フォトントルピードの前では千早ちゃんも光になるよ
対象を光に変えて吸収するらしい、フォトントルピードの前では千早ちゃんも光になるよ
265: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:48:26.84 ID:KvsymR450
>>245
エグいな
エグいな
329: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:58:47.53 ID:TiM0ABjm0
>>265
目の前の人も機械も全てクンタラにする兵器やで
そりゃマスクもブチ切れよ
目の前の人も機械も全てクンタラにする兵器やで
そりゃマスクもブチ切れよ
242: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:44:50.31 ID:BmW4ZYF+a
マニィの「ルインは私が抱きしめてるんだから!」みたいなお禿様のマザコン全開台詞ほんと好き
253: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:46:30.98 ID:i0gJctKHM
ラライヤがベルリと仲良しってのは
姉さんの目が節穴なだけなんやろか?
姉さんの目が節穴なだけなんやろか?
259: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:47:26.27 ID:6ZiuSOsv0
>>253
でもラライヤ健常化したあとずっとベルリの介護してるし…
でもラライヤ健常化したあとずっとベルリの介護してるし…
261: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:47:40.91 ID:LihRxozda
>>253
実際ベルリのことは気に入ってたんやないの
ノレドがいるから恋愛には発展しなかっただけで
実際ベルリのことは気に入ってたんやないの
ノレドがいるから恋愛には発展しなかっただけで
254: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:46:32.32 ID:1ejidr+0p
カラーリングバイGレコめちゃくちゃ良かったよな
プライドもないサクセスもありはしない
手応えもなく元気のG始まることも無い
その先に未来の閃光がある
のとこが今の状況と重なって心にくるわ
プライドもないサクセスもありはしない
手応えもなく元気のG始まることも無い
その先に未来の閃光がある
のとこが今の状況と重なって心にくるわ
255: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:46:37.49 ID:KvsymR450
まぁ富野の名前のおかげで有能アニメーターの良質なロボットバトルシーン沢山観られて満足ですよワイは
258: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:47:19.04 ID:mzfdFaSY0
ラストバトルはアニメ史に残るレベル
260: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:47:38.91 ID:wDKtk0Zm0
迫真の人●しー!で草生えた
262: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:47:49.13 ID:ejryjZTm0
逆恨みにしか見えんかったクンタラ仮面もあんだけフォトントルピードの描写丁寧にされたらそらああなるわって納得できたのは良かった
独裁者に代わって●人者呼びはちょっと草生えてもうたけど
独裁者に代わって●人者呼びはちょっと草生えてもうたけど
264: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:48:18.85 ID:1ejidr+0p
ノレド・ナグさんはVで報われますか…?
269: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:49:10.73 ID:btj3qcCd0
>>264
死地までともにしたのに富士山いくのに置いてけぼりなのほんまかわいそう
死地までともにしたのに富士山いくのに置いてけぼりなのほんまかわいそう
276: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:49:32.33 ID:vIV7Jd7Y0
>>264
はい
はい
268: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:49:04.01 ID:OWYflnIs0
今はもう3Dモデリングの過渡期なんだろうけど進化するとこまで進化した手書きの動きを見た時の方がやっぱ感動しちゃうんだよなあ
282: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:50:36.69 ID:KvsymR450
>>268
3DCGも良くはなってんだろうけど
やっぱロボットアニメは手描きがええわ
3DCGも良くはなってんだろうけど
やっぱロボットアニメは手描きがええわ
274: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:49:30.71 ID:7SomBR1T0
ベルリが戦場に出なきゃいけない状況にノレドがしょげて丸まってるときにマニィが励ましてくれるのに
また結局敵味方に別れなきゃいけないの哀しい
また結局敵味方に別れなきゃいけないの哀しい
275: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:49:30.90 ID:Ht4G6p3KM
Gレコって謎に5chで人気あるけどクソつまらんやろ意味不明やし
特にお気楽で何もしてないのに恵まれた環境でぬくぬくと育ったお坊ちゃん主人公が気に入らんわ
特にお気楽で何もしてないのに恵まれた環境でぬくぬくと育ったお坊ちゃん主人公が気に入らんわ
284: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:51:02.08 ID:i0gJctKHM
>>275
目に変なマスクつけてそう
目に変なマスクつけてそう
310: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:55:22.63 ID:1ejidr+0p
レイハントン家しか使えないことにはタブー破りって言われるのに(八つ当たりみたいな感じだけど)なんでフォトントルピードはタブー破りって言われないんだよ
313: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:56:10.42 ID:btj3qcCd0
ハゲがTV版のインタビューで完成鋭い小学生がみたら今の地球のエネルギー問題や違和感がわかるようにつくったとかいうてたけどTV版でそれは無理やろwと思ったけど映画版ならいけそうなんか
334: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 22:59:14.04 ID:BmW4ZYF+a
>>313
そこは正直劇場版でも表現出来てないとワイは感じる
IVでキア隊長の掘り下げと紐付けて描くものとばかり思ってたわ
そこは正直劇場版でも表現出来てないとワイは感じる
IVでキア隊長の掘り下げと紐付けて描くものとばかり思ってたわ
339: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:00:16.75 ID:btj3qcCd0
>>334
やっぱりか
インタビュー読んだワイでもインタビュー読むまで意図に気づかんかったわ
でもハゲやパヤオの小学生特有の勘や感性に期待する感じはすこ
やっぱりか
インタビュー読んだワイでもインタビュー読むまで意図に気づかんかったわ
でもハゲやパヤオの小学生特有の勘や感性に期待する感じはすこ
363: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:04:19.38 ID:Er6aQ1vy0
>>339
Gレコテレビ放送時は震災の後の脱原発議論が盛んやったから割と皆理解してたんやないかな
今は今でロシアの原油やガスでドイツとかがあたふたしてるからタイムリーなんよな
Gレコテレビ放送時は震災の後の脱原発議論が盛んやったから割と皆理解してたんやないかな
今は今でロシアの原油やガスでドイツとかがあたふたしてるからタイムリーなんよな
348: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:02:07.06 ID:m3dLJKxY0
ハサウェイも来年みたいやし十月から水星やし最近はガンダム多くてええな
354: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:03:16.77 ID:5Xdb5FLN0
>>348
ハサウェイ来年むぁじか!
水星も楽しみやしまだ生きてける
後はおハゲに出来るだけ長生きして欲しい
ハサウェイ来年むぁじか!
水星も楽しみやしまだ生きてける
後はおハゲに出来るだけ長生きして欲しい
357: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:03:47.68 ID:tnwuWmPD0
実はラライヤが一番好きです。
371: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:05:51.32 ID:71bPyHyY0
やっぱりキア隊長犬死にしか思えない
375: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:06:37.66 ID:+icd9dzC0
>>371
自分で穴あけといてあのざまはなあ
自分で穴あけといてあのざまはなあ
381: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:07:41.90 ID:muO+NMHL0
>>371
いくらフォロー入ろうともやってることがあたふたしすぎててダメな人にしか見えへんよな
いくらフォロー入ろうともやってることがあたふたしすぎててダメな人にしか見えへんよな
382: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:07:47.50 ID:uq7H5bUW0
>>371
そこはむしろ最も富野らしい部分やない?
そこはむしろ最も富野らしい部分やない?
397: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:10:02.50 ID:dbb1xwYr0
部外者のベルリが海に気を遣って戦ってるのに頭に血が昇って周りが見えてないキア隊長は本当にさぁ
400: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:10:12.06 ID:wDKtk0Zm0
他のジット団はキア隊長が穴開けたって知らないから英雄なんだぞ
満艦飾!
満艦飾!
415: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:11:39.56 ID:dbb1xwYr0
>>400
コンキュベデヌスの眼が泣いてる😢…
コンキュベデヌスの眼が泣いてる😢…
418: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:11:49.38 ID:KvsymR450
キア隊長のとこは部下がやらかして責任取ったみたいな感じでもよかったんじゃないかね
445: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:15:07.90 ID:uq7H5bUW0
>>418
富野の現実にそんなカッコいい奴はいるわけねーだろ!ってのが全開なのがいい
富野の現実にそんなカッコいい奴はいるわけねーだろ!ってのが全開なのがいい
470: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:19:54.43 ID:i0gJctKHM
>>418
あれは富野の技術者に対しての批判や
目的もなく作って事故起こして
それを直して美談にするって言う
多分ここまで捻くれたのは
宇宙エレベーターの取材のせいなんやろな
あれは富野の技術者に対しての批判や
目的もなく作って事故起こして
それを直して美談にするって言う
多分ここまで捻くれたのは
宇宙エレベーターの取材のせいなんやろな
451: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:16:10.64 ID:xirej9XI0
Gセルフは瞳が追加されて一気に良くなったよな
あのレンズ感がええんよ
あのレンズ感がええんよ
453: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:16:42.21 ID:SKiPqjy3a
>>451
ちゃんとベルリの心情とリンクしてるのもええわ
ちゃんとベルリの心情とリンクしてるのもええわ
460: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:18:04.39 ID:dbb1xwYr0
>>453
泣きそうな表情でカシーバミコシの瓦礫に隠れるGセルフくん可愛くて好き
●人者だけど
泣きそうな表情でカシーバミコシの瓦礫に隠れるGセルフくん可愛くて好き
●人者だけど
455: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:16:48.23 ID:X0F0Auki0
実際にGレコのとっ散らかってる感は映画はマシになってるんか?
461: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:18:13.16 ID:muO+NMHL0
>>455
情報量は同じなんやけど、主人公が何を考えてるのか分かるシーンを増やしてるから見やすくなっとるのは確か
情報量は同じなんやけど、主人公が何を考えてるのか分かるシーンを増やしてるから見やすくなっとるのは確か
462: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:18:26.17 ID:xL3wNaj7a
>>455
とっ散らかりはそのままで作品として完成してる
逆シャアみたときの感覚に近い
とっ散らかりはそのままで作品として完成してる
逆シャアみたときの感覚に近い
471: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:20:01.43 ID:btj3qcCd0
>>462
めちゃくちゃ分かりやすい批評やな
逆シャアもテンポ早すぎてわけわからんけど噛み砕けばわかるから後年見返すとハマるっていう
めちゃくちゃ分かりやすい批評やな
逆シャアもテンポ早すぎてわけわからんけど噛み砕けばわかるから後年見返すとハマるっていう
457: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:17:19.90 ID:vIV7Jd7Y0
あきまん設定画のGセルフはめちゃくちゃカッコいいからMGかメタルビルドで是非とも欲しい
465: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:18:46.50 ID:2NXUOMDV0
ジャイオーンの活躍シーン盛り盛りにしろ😡
467: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:19:09.63 ID:f+hYJv6k0
アイーダのキャラデザめっちゃいいよな
でもgレコ見るとうーん、チアの子安定やな!ってなるんや
でもgレコ見るとうーん、チアの子安定やな!ってなるんや
477: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:20:54.82 ID:I4up45/A0
>>467
あの人は最後シメただけで基本的にはカガリぐらいの能力しかないやろ
あの人は最後シメただけで基本的にはカガリぐらいの能力しかないやろ
475: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:20:51.94 ID:/U6lJHcO0
姫様は流石に孫も居るのに心に童貞飼ってるおハゲが創り出したシコいキャラだけはあるわ
479: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:21:00.13 ID:X0F0Auki0
そういや4部でフォトントルピード出るんか?
480: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:21:23.90 ID:muO+NMHL0
>>479
クライマックスの重要アイテムやで
クライマックスの重要アイテムやで
496: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:24:00.16 ID:X0F0Auki0
>>480、482、484
マジか!それだけでも見る価値ありそうだな!
マジか!それだけでも見る価値ありそうだな!
482: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:21:48.35 ID:nWaUfazo0
>>479
出るしめちゃくちゃ扱い大きくなってるで
出るしめちゃくちゃ扱い大きくなってるで
484: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:21:56.32 ID:xL3wNaj7a
>>479
新作シーンで出るで
月光蝶超えの最強兵器や
新作シーンで出るで
月光蝶超えの最強兵器や
503: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:24:55.91 ID:tnwuWmPD0
>>479
フォントトルピード、マジ恐怖
フォントトルピード、マジ恐怖
534: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:28:21.61 ID:r/Kvmi1q0
>>503
君ずっとフォントトルピード言うてるけどフォトントルピードやで
君ずっとフォントトルピード言うてるけどフォトントルピードやで
547: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:30:19.99 ID:tnwuWmPD0
>>534
ほんまや。
予測変換頼りはいかんな。。。
ほんまや。
予測変換頼りはいかんな。。。
495: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:23:59.98 ID:muO+NMHL0
このマシン正しい使い道分からんけど戦闘に使えるからヨシ!って最後まで突っ走っとるからおっかないよなあの世界
497: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:24:05.94 ID:CQZY/O4K0
シャイオーン初見でめっちゃ気に入ったのに風呂の栓にされて爆笑したけど今回は大丈夫か?
501: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:24:41.55 ID:muO+NMHL0
>>497
安心して爆笑してええぞ
安心して爆笑してええぞ
517: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:26:31.44 ID:CQZY/O4K0
>>501
悲しいなぁ
悲しいなぁ
505: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:25:19.64 ID:ejryjZTm0
今から見るなら明らかに劇場版の方がいいんだけど天才を存分に楽しめるのはテレビ版だけなのが悩ましい
510: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:25:45.83 ID:xL3wNaj7a
>>505
両方見れば解決や
両方見れば解決や
507: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:25:36.11 ID:WocWbJLy0
長かったGレコプロジェクトがやっと終わるけど富野は新作作るのかな
めちゃくちゃ元気だしまだまだ仕事してほしいわ
めちゃくちゃ元気だしまだまだ仕事してほしいわ
521: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:26:58.44 ID:xL3wNaj7a
>>507
色々作る予定はあるけど年齢的に世に出せんかもしれんとは言うてる
色々作る予定はあるけど年齢的に世に出せんかもしれんとは言うてる
575: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:34:22.07 ID:uq7H5bUW0
ダハックって設定やとフォトントルピード無効化するよな
なんでこれ敵機やなくて味方なんや……
なんでこれ敵機やなくて味方なんや……
579: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:35:41.08 ID:xL3wNaj7a
>>575
Gルシファーとダハックは最初ラスボス機の候補やったけど
富野がそれじゃ面白みがないってんで各陣営の機体シャッフルして味方機になった
Gルシファーとダハックは最初ラスボス機の候補やったけど
富野がそれじゃ面白みがないってんで各陣営の機体シャッフルして味方機になった
589: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:37:48.41 ID:UE0yIRg2a
>>579
GルシファーなんてGレコ見てない段階やったら名前からして普通にラスボスやと思ってたわ
GルシファーなんてGレコ見てない段階やったら名前からして普通にラスボスやと思ってたわ
598: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:41:14.19 ID:oRAehMi00
Gレコのラストテレビ版と変わるかなあ
最後消化不良感あったしその後も見たかったわ
最後消化不良感あったしその後も見たかったわ
599: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:41:39.19 ID:xL3wNaj7a
>>598
変わるで
監督も声優も言うとる
変わるで
監督も声優も言うとる
600: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:42:21.24 ID:KVpwA3UG0
>>599
クンパ大佐の●し方変えないでほしいわ
クンパ大佐の●し方変えないでほしいわ
602: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:43:10.80 ID:xL3wNaj7a
>>600
最後にちょっと追加あるくらいみたいやからそこは変わらんと思う
最後にちょっと追加あるくらいみたいやからそこは変わらんと思う
609: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:44:41.02 ID:KVpwA3UG0
>>602
最後って富士山と富野のところか
なら安心や
最後って富士山と富野のところか
なら安心や
601: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:43:02.66 ID:e1g+F0Z90
>>598
IVとⅤの試写見に行ったけど変わるで
個人的にあれだけで元取れるくらいにはよかった
IVとⅤの試写見に行ったけど変わるで
個人的にあれだけで元取れるくらいにはよかった
605: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:43:56.01 ID:tnwuWmPD0
>>601
なんやー!もう知っているのか!
羨ましい!!!
なんやー!もう知っているのか!
羨ましい!!!
603: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:43:26.34 ID:BmW4ZYF+a
>>598
若いGレコファン「結末変えたら●すよ」
お禿「わかった😍」
色んなインタビューでこう言っとるから変えないんやないかな
ほんまお禿様嬉しかったらしいし
若いGレコファン「結末変えたら●すよ」
お禿「わかった😍」
色んなインタビューでこう言っとるから変えないんやないかな
ほんまお禿様嬉しかったらしいし
553: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 23:31:17.39 ID:2rUU5yB10
アルケイン変形ってことは姫様役に立っちゃってるの?
それってもう姫様じゃないじゃん・・・
それってもう姫様じゃないじゃん・・・
![]() | 劇場版『Gのレコンギスタ 3』「宇宙からの遺産」【Blu-ray】 [ 石井マーク ] 価格:5,985円 |

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659012631/
コメント
コメント一覧 (13)
kinua03
が
しました
kinua03
が
しました
そりゃ好評だってな
kinua03
が
しました
4の最後の戦闘は渾身の出来
kinua03
が
しました
kinua03
が
しました
一般だと酷評されてもおかしくない
kinua03
が
しました
ターンAの時は面白かったのに劇場版Zもだが才能枯れたな
kinua03
が
しました
本当なら嬉しいけどそんな話あったかな?
kinua03
が
しました
kinua03
が
しました
コメントする