1: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:27:19.76 ID:TmVNcAUCr
何故なんですか!?クワトロ大尉!
2: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:27:55.65 ID:efMCD3NX0
あれビームのエネルギーどこからきとんねん
3: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:28:50.77 ID:TmVNcAUCr
>>2
ジェネレーター内蔵や!
ジェネレーター内蔵や!
4: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:29:55.17 ID:cEMN15W0a
F91の頃にはファンネル自体対抗策完成されて廃れてたんだっけ
11: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:31:44.58 ID:TmVNcAUCr
>>4
マジかよビームコンフューズ最低だな
マジかよビームコンフューズ最低だな
71: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:42:15.67 ID:cCCF7dHE0
>>4
MSの小型化と高機動力化と高火力になったんでファンネルが通用しなくなったんやなかった?
MSの小型化と高機動力化と高火力になったんでファンネルが通用しなくなったんやなかった?
208: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:58:04.60 ID:Hc07BWMpd
>>71
オールレンジで数撃ちゃ当たると思うんやが
オールレンジで数撃ちゃ当たると思うんやが
300: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:05:00.26 ID:geSvj7in0
>>208
装甲厚くなってファンネルのビーム程度じゃ致命傷にならない
装甲厚くなってファンネルのビーム程度じゃ致命傷にならない
316: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:06:23.81 ID:Hc07BWMpd
>>300
ビームライフルとそんな出力変わらなそうな大きさに見えるけど抜けないんや
ビームライフルとそんな出力変わらなそうな大きさに見えるけど抜けないんや
354: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:11:47.69 ID:y4GPe/i00
>>4
後付けやがガンダムUCの時代には対策されてたで
1話の冒頭でスタークジェガン君が使っていた撹乱幕みたいなやつがそれやろ
後付けやがガンダムUCの時代には対策されてたで
1話の冒頭でスタークジェガン君が使っていた撹乱幕みたいなやつがそれやろ
5: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:29:57.11 ID:s38qLOy10
切り払いされます
451: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:23:06.34 ID:KNcc1/bw0
>>5
切り払いされるほど近くに飛ばすなよって思うわ
切り払いされるほど近くに飛ばすなよって思うわ
6: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:30:03.61 ID:DzWf1937a
ニューガンダムのファンネルはは作った人ですら本来の機能知らなかったのがおかしい
8: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:30:30.72 ID:129Is3sMd
ZもそうだけどNTにとって都合の良い兵器はオールドタイプには脅威になるからその技術は封印される運命や
12: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:31:45.78 ID:99qvczLw0
サイズでかくない?
13: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:32:30.55 ID:thBKIpbW0
サイコミュ兵器は使える人数が少なすぎでコスパ悪いんちゃう
14: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:32:48.68 ID:a57SOdl40
バリアの発想はメガビームシールドに受け継がれてるんだよなあ
15: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:33:13.50 ID:+c7xkhR0d
設定:使いこなせるパイロットがいない。
事情:ファンネルだけでよくね?となっちゃうから止めよ
事情:ファンネルだけでよくね?となっちゃうから止めよ
16: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:33:23.84 ID:TmVNcAUCr
使い手の問題なんかな?
一時期はあんなにNTいたのに悲しいなぁ
一時期はあんなにNTいたのに悲しいなぁ
17: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:33:40.55 ID:3+diEC/Oa
これ左右非対称でつける意味が全くわからへんよな
19: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:34:25.83 ID:U9ChcUd3d
>>17
そっちのほうがかっこいい
そっちのほうがかっこいい
24: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:35:02.11 ID:TmVNcAUCr
>>17
元絵では左右対称やったはず
クソダサイで
元絵では左右対称やったはず
クソダサイで
28: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:35:30.73 ID:cEMN15W0a
>>17
禿の要望が「マントつけてるガンダム」やったからしゃーない
対称につけるとどうしても翼にしかならんのや
禿の要望が「マントつけてるガンダム」やったからしゃーない
対称につけるとどうしても翼にしかならんのや
106: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:45:29.38 ID:tuk3sfFw0
>>17
ダブルフィンファンネルや!
ダブルフィンファンネルや!
21: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:34:44.82 ID:r2iEkLwz0
あの小ささであれだけ高機動で
高出力のレーザーって無理あるやろ
高出力のレーザーって無理あるやろ
25: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:35:08.39 ID:H1GO4UeLM
ファンネル使い捨てなんやろ?
ミサイルみたいに突っ込ませた方がええやろ
ミサイルみたいに突っ込ませた方がええやろ
31: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:36:11.29 ID:TmVNcAUCr
>>25
胚乳「充電できるようになったで」
胚乳「充電できるようになったで」
37: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:36:42.79 ID:H1GO4UeLM
>>31
ちゃんと帰ってこれるんか?
うちの猫帰ってこなくなったぞ
ちゃんと帰ってこれるんか?
うちの猫帰ってこなくなったぞ
427: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:20:23.69 ID:aXvdVbHn0
>>37
🐱
🐱
70: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:42:08.09 ID:oV4HoqeaM
>>25
クスィーのファンネルミサイルがそれやろ
クスィーのファンネルミサイルがそれやろ
27: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:35:30.51 ID:U9ChcUd3d
そもそもファンネルってなんで飛べるんだ
特にフィンファンネル
特にフィンファンネル
30: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:36:03.50 ID:99qvczLw0
>>27
宇宙空間でしか使えんぞ
宇宙空間でしか使えんぞ
38: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:36:43.09 ID:U9ChcUd3d
>>30
いや普通のファンネルはビシューてなってるけどフィンファンネルってそんなのついてたっけ
いや普通のファンネルはビシューてなってるけどフィンファンネルってそんなのついてたっけ
44: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:38:12.64 ID:TmVNcAUCr
>>38
推進器なら
二コ←ここについとるぞ
推進器なら
二コ←ここについとるぞ
39: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:36:45.35 ID:F5+kvwK+d
はい光の翼
62: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:41:00.56 ID:TmVNcAUCr
>>39
確かに一掃されそうではある
余剰エネルギーの分際で
確かに一掃されそうではある
余剰エネルギーの分際で
45: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:38:15.87 ID:RvM6quHg0
左右非対称な上に単純な階段になってないのがかっこいいよな
時代が過ぎても廃れないかっこよさ
時代が過ぎても廃れないかっこよさ
52: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:39:48.06 ID:TmVNcAUCr
>>45
適度に折れた状態で付いてるのもええよな
適度に折れた状態で付いてるのもええよな
53: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:39:51.89 ID:oBP/sPpiM
ハサウェイの頃もうニュータイプ感無いんよな
サイコミュ兵器つかえます程度の存在になってる
サイコミュ兵器つかえます程度の存在になってる
58: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:40:17.24 ID:I4wpFffKd
やっぱインコムなんだよね
63: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:41:05.49 ID:Sm7boweM0
ビットとファンネルの違いってなんだよ
75: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:42:26.80 ID:TmVNcAUCr
>>63
ビットの一種がファンネルやったんやが
キュベレイが有名になり過ぎて、後続機の無線兵器がファンネル呼ばわりされてるんや
ビットの一種がファンネルやったんやが
キュベレイが有名になり過ぎて、後続機の無線兵器がファンネル呼ばわりされてるんや
86: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:43:32.11 ID:CfWiTNDE0
>>63
ジェネレーター内蔵がビット
充電式がファンネル
ジェネレーター内蔵がビット
充電式がファンネル
366: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:13:19.39 ID:5cRCSwAC0
>>86
じゃあフィンファンネルってビットなんか?
じゃあフィンファンネルってビットなんか?
66: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:41:47.03 ID:sF7U4xpfd
ファンネルと違って使い切りなんでしょ?
105: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:45:15.22 ID:cEMN15W0a
>>66
推進剤の補充がνで出来ないだけで回収すれば使えるぞ
推進剤の補充がνで出来ないだけで回収すれば使えるぞ
68: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:42:03.02 ID:plYBiTuA0
ミノフー撒かれててもミサイル使えるんならそれでええやろの精神
当たり前や
当たり前や
69: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:42:06.46 ID:CCtwEp/Ad
逆シャア終わってザンスカールの戦国時代まで連邦脅かすようば強い敵は表向き出てこんのやからしゃーないわ
78: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:42:49.89 ID:6iP55UUZM
Zガンダム「高出力です。よく保ちます。バリアー張れます。」←こいつの系列機が天下取れなかった理由
89: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:43:41.08 ID:BEmc0Pxk0
>>78
整備性がクソ
整備性がクソ
92: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:44:03.88 ID:oBP/sPpiM
>>78
バリア貼れます(ニュータイプでもトップクラスのやつ限定)
バリア貼れます(ニュータイプでもトップクラスのやつ限定)
97: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:44:28.95 ID:nYhUAToOa
>>78
設計者「設定にないバリア貼ってるンゴ…」
設計者「設定にないバリア貼ってるンゴ…」
108: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:45:34.11 ID:bhZJQ/Kna
>>78
カミーユ君にか出来ない事を基本スペックに入れるな!
カミーユ君にか出来ない事を基本スペックに入れるな!
99: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:44:37.50 ID:plYBiTuA0
>>78
パイロットも知らない武器が内蔵されてるとか怖くて使えん
パイロットも知らない武器が内蔵されてるとか怖くて使えん
85: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:43:26.28 ID:plYBiTuA0
禿「ファンネルピュンピュンしてるだけの戦闘は糞。描が全く面白くない」
90: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:43:52.86 ID:WNkuruYN0
ファンネル万能にすると戦艦からNTがファンネルとかビットだけ飛ばせばええやんってなるからやめた
103: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:45:04.00 ID:FIxy+Lmpd
量産型ニューガンダムとかいうよく分からん設定のガンダム
109: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:45:41.68 ID:cXfYB0Sma
>>103
ジェガンでいいよな
ジェガンでいいよな
111: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:46:20.98 ID:TmVNcAUCr
>>103
意味不明やけどインコム装備型は好き
意味不明やけどインコム装備型は好き
324: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:07:35.99 ID:xqjJs9Hf0
121: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:48:03.93 ID:GxQFfNPva
130: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:48:42.27 ID:TmVNcAUCr
>>121
正直、胚乳より好き
正直、胚乳より好き
193: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:56:46.26 ID:EjSxy6SG0
>>121
コックピットは守る気ないの草
コックピットは守る気ないの草
147: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:50:16.18 ID:ilR/OH0Ba
逆シャアの天パの強さの描き方は良いよな
天才のくせにいぶし銀の技術まで身につけてる
天才のくせにいぶし銀の技術まで身につけてる
153: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:50:30.62 ID:uQlJ7d7c0
ニュータイプ専用機とか作っても需要低そうやし採算取れなさそう
180: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:55:09.82 ID:vWbIehDdM
>>153
軍需産業が儲かるなんて御伽話、てジョニ帰でアナハイムの人が言ってた
軍需産業が儲かるなんて御伽話、てジョニ帰でアナハイムの人が言ってた
230: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:00:15.91 ID:aV++oa0yd
>>199
実際の世界で言うと戦闘機作るより旅客機作った方が金になるって事やろか?
実際の世界で言うと戦闘機作るより旅客機作った方が金になるって事やろか?
250: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:42.17 ID:vWbIehDdM
>>230
コイツらが作るのはコロニー産業なんで植民地丸ごと作るようなモン
コイツらが作るのはコロニー産業なんで植民地丸ごと作るようなモン
241: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:04.66 ID:ouQxHcbX0
>>199
じゃあメインで利益生む事業はなんなんやろ
じゃあメインで利益生む事業はなんなんやろ
255: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:50.96 ID:JSjECDyia
>>241
普通に家電とかインフラやない?
普通に家電とかインフラやない?
260: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:02:12.46 ID:ouQxHcbX0
>>255
インフラか
なるほどな
インフラか
なるほどな
204: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:57:51.35 ID:oT2cB7Iq0
210: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:58:26.32 ID:TmVNcAUCr
>>204
刻が見えちゃう
刻が見えちゃう
213: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:58:48.16 ID:rOCpYDg+0
>>204
スターゲイザー定期
スターゲイザー定期
214: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:58:50.49 ID:ouQxHcbX0
>>204
サマーウォーズにおったな
サマーウォーズにおったな
234: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:00:25.05 ID:aPN3wTFMa
>>204
ゴッドモードかな?
ゴッドモードかな?
249: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:41.29 ID:aV++oa0yd
>>204
ハイパーモードか?
ハイパーモードか?
318: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:06:44.57 ID:ciIUNPgVd
>>204
プロビデンスやん
プロビデンスやん
424: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:20:18.03 ID:kqgudu0b0
>>204
ランドセルみたいにめっちゃ背負ったほうが良さそう
ランドセルみたいにめっちゃ背負ったほうが良さそう
212: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:58:35.45 ID:OxNGn3LTd
フォトントルピード「低出力でも広範囲に攻撃できます、クソ強いです、半永久的に撃てます」←コイツがいまいち地味な理由
220: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:59:16.96 ID:rQi7KQb80
>>212
そら爆発がないからよ
そら爆発がないからよ
246: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:17.40 ID:QSrwMXHod
>>220
かすった所がちぎったみたいに抉れて死体みたいにふわーっと編隊が全滅するの草
かすった所がちぎったみたいに抉れて死体みたいにふわーっと編隊が全滅するの草
225: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:59:34.30 ID:JSjECDyia
>>212
ベルリくんが使いたがらんからな
ベルリくんやなかったらあれとフォトンサーチャーだけで無双やろダハックは厳しいかもしれんけどそもそも味方やし
ベルリくんが使いたがらんからな
ベルリくんやなかったらあれとフォトンサーチャーだけで無双やろダハックは厳しいかもしれんけどそもそも味方やし
247: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:18.29 ID:uJHwU/+60
>>212
強すぎて本人もドン引きしてたから
強すぎて本人もドン引きしてたから
217: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:59:02.92 ID:HBr4kJbG0
アムロ「フィンファンネル!」
https://sp.tamashii.jp/images/item/item_0000013156_2xN5jd63_04.jpg
シャア「おいおい待ってくれ、その後方にあるどでかいバーニアを吹かせて直進してくるのはわかるが
エイムの微調整はどこで行うんだ?大きく回り込んでくるつもりか?
私が渡したサイコミュ技術も連邦にかかるとこれほど醜いものに成り下がるのか」
https://sp.tamashii.jp/images/item/item_0000013156_2xN5jd63_04.jpg
シャア「おいおい待ってくれ、その後方にあるどでかいバーニアを吹かせて直進してくるのはわかるが
エイムの微調整はどこで行うんだ?大きく回り込んでくるつもりか?
私が渡したサイコミュ技術も連邦にかかるとこれほど醜いものに成り下がるのか」
232: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:00:19.04 ID:2xP/y8mnd
>>217
カッコ良いのでセーフ
カッコ良いのでセーフ
236: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:00:31.49 ID:HtyIdpLB0
>>217
これ黄色い部分にアポジモーターついてて姿勢制御しとるんか?
これ黄色い部分にアポジモーターついてて姿勢制御しとるんか?
254: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:49.32 ID:uQlJ7d7c0
>>217
こんなので細かい動きできんやろというのはその通りやがそれ言うとMSも同じやからな
宇宙空間で近接戦とか土台無理な話や
こんなので細かい動きできんやろというのはその通りやがそれ言うとMSも同じやからな
宇宙空間で近接戦とか土台無理な話や
252: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:01:44.81 ID:WYOrFs2D0
AI搭載すればオールドタイプでも操作できるやろ
278: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:03:21.58 ID:DbpqPADr0
ファンネル自体かっこよくて強いイメージだけど強いやつには効かんからな
所詮雑魚散らしなのよ
所詮雑魚散らしなのよ
296: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:04:44.38 ID:ytDhgJX80
フィンファンネル思ってたよりすぐ壊されててガッカリしたわ
333: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:09:12.31 ID:8w9WhVrp0
ジェガンにファンネル付けたらいかんのですか?🤔
363: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:13:04.11 ID:EHj1V3xsa
>>333
ファンネル操れるほどのパイロットならジェガンなんかよりも性能良い機体に乗せてやろうとなるやろ
ファンネル操れるほどのパイロットならジェガンなんかよりも性能良い機体に乗せてやろうとなるやろ
382: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:14:53.99 ID:8w9WhVrp0
>>363
たし蟹😳
たし蟹😳
361: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:12:35.51 ID:ouQxHcbX0
ファンネルに人乗っけてそいつが操縦すればええやん
364: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:13:04.49 ID:TmVNcAUCr
>>361
ねえそれってボー…
ねえそれってボー…
375: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:13:58.28 ID:QPunideld
>>364
その究極系がビットMSやな
その究極系がビットMSやな
365: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:13:18.39 ID:JSjECDyia
>>361
ゲームとかやと一年戦争の時にそんな感じのジムがおったやでファンネルじゃなくてボールやけど
ゲームとかやと一年戦争の時にそんな感じのジムがおったやでファンネルじゃなくてボールやけど
392: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:16:12.92 ID:oV4HoqeaM
>>361
シールド付けた戦艦で敵に突っ込めばもっと倒せるんちゃうか
シールド付けた戦艦で敵に突っ込めばもっと倒せるんちゃうか
401: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:16:51.47 ID:QPunideld
>>392
そのシールド、ビームで作れば攻防一体で完璧じゃね?
そのシールド、ビームで作れば攻防一体で完璧じゃね?
405: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:17:58.14 ID:TmVNcAUCr
>>401
いっそのこと船の形にしてみるか
いっそのこと船の形にしてみるか
144: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 15:50:03.07 ID:rl37AKt7d
???「バズーカの方が良いです」
![]() | 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(Blu-ray特装限定版)【Blu-ray】 [ 小野賢章 ] 価格:7,920円 |

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625725639/
コメントする