1: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:24:46.53 ID:hkqNbhtD0
ミステリー小説がっつりハマったわ
2: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:25:08.03 ID:hkqNbhtD0
今まで本読んだことなかったのに
4: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:25:47.86 ID:hkqNbhtD0
はえーが止まらんかった
6: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:26:27.79 ID:qq0xW1hG0
モーリス・ルブランです。やったっけ
うろ覚えやけど
うろ覚えやけど
10: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:27:20.24 ID:JIKrls9T0
ヴァン・ダインです
11: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:27:31.92 ID:hkqNbhtD0
初心者にはマジおすすめ
13: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:28:24.95 ID:RfqpEVJ8M
読者を騙すためだけに無意味な行動をする犯人とかマジで萎えるわ
15: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:28:41.39 ID:rBjVF8UO0
ボートでひたすら移動してたんだっけ?
18: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:29:40.87 ID:hkqNbhtD0
友達にオススメしたらはまってくれた
19: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:29:59.89 ID:ouIp4YSd0
実写化不可能小説よな
17: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:29:32.81 ID:K87xmfmc0
アクロイド●しを読もう
20: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:30:00.67 ID:hkqNbhtD0
古典海外ミステリー面白いんか
21: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:30:17.42 ID:e2k1fcDE0
有名なオチのすごさがよくわからんのやが
もう一回読んだ方がええか
もう一回読んだ方がええか
22: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:30:23.63 ID:hkqNbhtD0
漫画読んだけどイマイチやったな
24: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:31:45.41 ID:ouIp4YSd0
>>22
これ漫画ってどうやんの?
これ漫画ってどうやんの?
26: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:32:15.30 ID:hkqNbhtD0
>>24
なんか本島では髪結んで別人感出してた
なんか本島では髪結んで別人感出してた
27: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:32:25.18 ID:edby7c780
漫画は無理難題をどうにかやろうという努力が見えた
29: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:34:17.69 ID:kk0+3dGX0
途中で犯人が死体見て内心めっちゃ動揺してた描写なんなん
ずるやん
ずるやん
30: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:34:50.07 ID:36Y026YS0
ジョジュツトリックものって上手く出来とるなあって感心するだけに留まってしまうわ
そこまでガツンとくる経験がない
そこまでガツンとくる経験がない
31: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:34:50.27 ID:Nqx2C+T10
何のミステリーか忘れたけど、作中人物の一人称を曖昧にするトリックを読んでからミステリー読まなくなったわ
十角館の●人は俺も好き、作者がトリック考えてないって話も好き
十角館の●人は俺も好き、作者がトリック考えてないって話も好き
33: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:35:19.12 ID:VLLDo04pd
あの小説のおかげで脱水症状と風邪の症状は似てるって知識を得た
やったことはないけど仮病に使えそうやね
やったことはないけど仮病に使えそうやね
34: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:36:31.93 ID:+beoja+T0
エラリイ主人公感出してたのに何も出来ずに灯油で焼かれて濡れ衣着せられてて草
37: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:38:15.92 ID:VLLDo04pd
登場人物全員ブサイクなんやろなあと思いながら読んだ数少ない小説やな
38: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:38:53.17 ID:+beoja+T0
>>37
アガサは美人描写あったやろ
アガサは美人描写あったやろ
41: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:40:12.48 ID:qq0xW1hG0
生ける屍の死 が好き
44: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:42:09.25 ID:LHJi8EZg0
ファン・ダイクです…
45: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:42:43.17 ID:xsKSRbKi0
館の構造に意味がないの雑だよな
48: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:44:24.08 ID:q2rBZgJId
>>45
一応コーヒーカップのトリックに関係あったから……
一応コーヒーカップのトリックに関係あったから……
47: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:43:21.05 ID:N7q5leZM0
外部の探偵役かと思って見てたからあの一言に衝撃を受けたけど
そこを知った上で読むととんでもねぇ力技のトリックだよな
よく一緒に挙げられる時計館も近いものを感じる
そこを知った上で読むととんでもねぇ力技のトリックだよな
よく一緒に挙げられる時計館も近いものを感じる
50: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:46:23.17 ID:BfF2mtWk0
当時はめっちゃ斬新だったんやろうなとは思うけどフォロワー大量に生み出した今読むと流石に古いというかネタが察せられてしまう
あとあくまでトリックこそがミステリーの華って考えだから犯人の動機と最終的な解決の展開が相当ショボい
あとあくまでトリックこそがミステリーの華って考えだから犯人の動機と最終的な解決の展開が相当ショボい
55: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:53:31.09 ID:DL/Ii7/9d
>>50
ミステリーってそういうとこあるからな
斬新なトリックができるとそれを前提にさらにひねったトリックが考えられたりするから
後発のを先に読むと本来斬新だったものが楽しめなくなる
ミステリーってそういうとこあるからな
斬新なトリックができるとそれを前提にさらにひねったトリックが考えられたりするから
後発のを先に読むと本来斬新だったものが楽しめなくなる
54: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:53:24.74 ID:lztGDa7X0
十角館はたしかに面白いけど新本格を認めない勢の意見もわかる
56: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:54:17.02 ID:vr+QDHn80
>>54
新本格派ってトリックは良くてもストーリー展開がつまらんの多いからな
トリック全振り感
新本格派ってトリックは良くてもストーリー展開がつまらんの多いからな
トリック全振り感
57: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:57:39.48 ID:9G0pGYKM0
その後の潮流を作ったってだけで価値がある
59: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 23:59:26.23 ID:pE7D38g2d
エラリィとかいう無能
62: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:05:33.62 ID:qq4W+Tj30
たしかに驚いたけど
過程が退屈やったな
ユージュアル・サスペクツと同じそのシーンのためだけに過程がある感じ
過程が退屈やったな
ユージュアル・サスペクツと同じそのシーンのためだけに過程がある感じ
64: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:08:50.87 ID:I2tGYCgE0
犯人は睡眠も取らず海を行ったり来たりする体力化け物
マジつまんない
マジつまんない
67: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:11:12.00 ID:jJLseYVZ0
面白いけど犯人はすぐわかっちゃうし
まあそれだけの価値はあるけど一位か?と言われたらうーんだわ
そして誰もいなくなったを読め
まあそれだけの価値はあるけど一位か?と言われたらうーんだわ
そして誰もいなくなったを読め
71: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:18:56.16 ID:aKs/yjtW0
アガサクリスティって今読んでも面白い?
逆転裁判とか氷菓とかで興味持ったんやが
逆転裁判とか氷菓とかで興味持ったんやが
十角館の殺人(1) (アフタヌーンKC) [ 綾辻 行人 ] 価格:715円 |
十角館の殺人(5) (アフタヌーンKC) [ 綾辻 行人 ] 価格:770円 |
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654698286/
コメントする