1: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:31:01.51 ID:n3P+1TZI0
どうや?
2: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:31:24.68 ID:s83G2rO/d
B級映画とか好きそう
3: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:31:28.36 ID:hHqtigC90
真面目に生きてそう
7: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:32:08.02 ID:YGdZ8Ifxp
座右の銘は努力は報われる
8: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:32:18.94 ID:pro4vxt4d
にわかっぽい
9: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:32:21.45 ID:KNsi/gRq0
ええんちゃうか
15: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:33:37.39 ID:3jJv36XEH
ショーシャンクやニュー・シネマ・パラダイスとか好きそう 自称玄人にマウントとられてバカにされてそう
17: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:34:14.29 ID:yyYrdiErd
“浅い“
18: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:34:17.00 ID:1YCXDiJGd
花は桜、魚は鯛、野球は巨人が好きそう
40: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:38:37.57 ID:6/penA3Cp
>>18
そこはマグロやろ
そこはマグロやろ
22: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:35:22.34 ID:Zq1CySQo0
でもこいつらの全作品読んで語れたら充分凄いと思うで
ワンピース全巻読み込んでたら充分オタクみたいなもんや
ワンピース全巻読み込んでたら充分オタクみたいなもんや
23: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:35:51.24 ID:WwkhS/F80
ワイ「麻耶雄嵩」ニチャア
26: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:36:18.82 ID:JXZbCvZUa
三谷幸喜映画とかで喜んでそう
39: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:38:17.87 ID:zIbzy4iw0
>>26
いかんのか?
いかんのか?
28: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:36:40.09 ID:emCHfFoA0
山田悠介!
35: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:37:56.99 ID:WwkhS/F80
>>28
あれ重版ごとに文章訂正されてて草
あれ重版ごとに文章訂正されてて草
29: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:37:06.25 ID:b+czKUjFr
横山秀夫とか勧めたら読んでくれそう
30: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:37:06.42 ID:lV564cmXd
ここまで多数派と同じ感覚なのは逆に凄いと思う
広告業界とかええんちゃうか
広告業界とかええんちゃうか
34: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:37:50.74 ID:KzPWUKGe0
わいと同じや
読みやすいやつ
湊かなえもオススメやで
読みやすいやつ
湊かなえもオススメやで
38: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:38:12.00 ID:QF+YiCj90
ワイ「時雨沢恵一(メガネクイッ)」
44: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:39:09.68 ID:/GuGa1wQd
エンターテイメント作品読むのを読書と言っていいのかは文脈によってかわる難しいとこよな
46: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:39:28.15 ID:tn4v9d0s0
ワイもイッチと同じなんやけど読書が趣味とは言えん雰囲気よな
何読めば胸張れるんや
何読めば胸張れるんや
49: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:40:09.10 ID:WG5/pb1WH
まぁそういうの楽しめないとそれはそれでつまらんわ
52: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:40:45.44 ID:+QjNyLNEp
こんなんでいいねん
楽しめばええ
読んでる小説でイキってマウントとりはじめたら終わりや
楽しめばええ
読んでる小説でイキってマウントとりはじめたら終わりや
55: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:41:22.83 ID:pyAhpLCo0
でも実際売れてる作家なんやから
好きな作家にこの3人を挙げること自体はなんらおかしくないやろ
夢野久作とか推してくるよかよっぽどましや
好きな作家にこの3人を挙げること自体はなんらおかしくないやろ
夢野久作とか推してくるよかよっぽどましや
57: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:42:07.16 ID:tRxRZMu/0
>>55
夢野久作も大衆娯楽作家という同じカテゴリやろ
夢野久作も大衆娯楽作家という同じカテゴリやろ
66: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:45:18.94 ID:WJi4RYxV0
森博嗣読んで欲しい
67: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:45:59.96 ID:tRxRZMu/0
>>66
女王の百年密室は名作
女王の百年密室は名作
68: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:46:38.70 ID:VQ2ugCvxp
ていうか読書が趣味って無趣味って言ってるようなもんだよな
他のアクティブな趣味がある奴だって本くらい読むし
他のアクティブな趣味がある奴だって本くらい読むし
71: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:47:17.81 ID:tRxRZMu/0
>>68
まったく本読まない奴って意外と多いで
まったく本読まない奴って意外と多いで
80: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:49:20.22 ID:3Li3mL7qd
東野はめっちゃ好き
伊坂と宮部なんか合わなかった
伊坂と宮部なんか合わなかった
83: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:50:14.47 ID:jHd+Q7rW0
>>80
ワイと真逆で草
ワイと真逆で草
85: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:50:31.06 ID:CX9M7tU20
わいも東野好きだけど宮部はイライラする文章が多くて無理だった
97: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:53:38.93 ID:CAoDdQi3a
今日BOOK・OFF行くからおもろいミステリー教えてや
99: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:55:07.60 ID:1b/BFskYd
>>97
奇面館の●人
奇面館の●人
146: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:04:03.96 ID:CAoDdQi3a
>>99
読んだ
読んだ
104: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:56:11.26 ID:jryzdELxr
>>97
ハサミ男
タイトルは読んでからググるんやで
ハサミ男
タイトルは読んでからググるんやで
146: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:04:03.96 ID:CAoDdQi3a
>>104
読んだ
読んだ
138: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:01:55.95 ID:3jJv36XEH
>>97
荊の城☺?
荊の城☺?
148: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:04:20.82 ID:CAoDdQi3a
>>138
サンガツ
けどタイトルからして難しそうやな
サンガツ
けどタイトルからして難しそうやな
144: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:03:43.51 ID:UQnTNJ4K0
>>97
双頭の悪魔
双頭の悪魔
183: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:11:01.26 ID:JGpiux8C0
>>97
鴉
まやゆたか
鴉
まやゆたか
188: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:12:50.66 ID:tRxRZMu/0
>>183
まやゆたかはこれと蛍も好き
まやゆたかはこれと蛍も好き
100: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:55:10.02 ID:jryzdELxr
タイトルとかジャンルとか関係無いで
読みたいもん読んどき
読みたいもん読んどき
113: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:58:35.40 ID:7RfemIuHM
西村京太郎と森村誠一で一生読めるぞ、全部同じや
120: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:59:30.12 ID:tRxRZMu/0
>>113
内田康夫も入れてあげろ
内田康夫も入れてあげろ
119: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:59:30.15 ID:aA0Jr2Brd
この間青春のさてつ読んだで~
滅茶苦茶凹んだ
滅茶苦茶凹んだ
127: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:00:11.96 ID:A7f9Y/zm0
読み慣れてくると一瞬やってくる「池波正太郎!司馬遼太郎!藤沢周平!」の謎の時期
129: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:00:29.71 ID:zr0mRVWSM
何年か前の直木賞のコンビニ人間面白かった
年収マウントこどおじレスバトばっかしてる奴は是非読んでほしい
年収マウントこどおじレスバトばっかしてる奴は是非読んでほしい
130: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:00:39.19 ID:jXkn4v2Va
趣味嗜好が世間一般と一致してて色々楽しめそうでええな
132: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:00:58.86 ID:5dd7DXzEa
小説で日常系ってないんか?
ミステリばっかで胸焼け起こすわ
ミステリばっかで胸焼け起こすわ
145: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:03:55.78 ID:mlS3K2Ha0
>>132
三浦しおんの あの家に暮らす4人の女がそんな感じかも
やっぱり猫がすきみたいで面白かったわ
三浦しおんの あの家に暮らす4人の女がそんな感じかも
やっぱり猫がすきみたいで面白かったわ
136: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:01:22.80 ID:HpgSHZVld
重松清とかいう疲れたおっさんのための作家
140: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:02:44.15 ID:k8H4m7fVa
>>136
涙腺ゆるいおじさんウルウルですよ
涙腺ゆるいおじさんウルウルですよ
167: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:07:40.36 ID:CAoDdQi3a
太宰治の小説って昔の人なのに読みやすいよな
サンキュー葉蔵
サンキュー葉蔵
195: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:15:36.86 ID:Fp2ecsoy0
>>167
ワイも太宰の文章好きや
太宰の文章読みやすい人はたいてい山田詠美も読みやすい
ワイも太宰の文章好きや
太宰の文章読みやすい人はたいてい山田詠美も読みやすい
206: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:17:41.15 ID:CAoDdQi3a
>>195
誰や?
太宰の娘?
誰や?
太宰の娘?
212: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:19:33.05 ID:Fp2ecsoy0
>>206
ちゃうで
wiki見てや
恋愛小説多いけどそうじゃないのもあるし短編の方がうまいのも太宰ぽい人や
太宰の娘はワイは太田治子の方が好み
ちゃうで
wiki見てや
恋愛小説多いけどそうじゃないのもあるし短編の方がうまいのも太宰ぽい人や
太宰の娘はワイは太田治子の方が好み
189: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:13:14.57 ID:853EUpxg0
乙一も面白いよ
最近嵌ってるわ
作者が陰キャやからなんJ民には合うと思う
オススメはZOOとGOTH
最近嵌ってるわ
作者が陰キャやからなんJ民には合うと思う
オススメはZOOとGOTH
191: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:14:15.91 ID:cVP3x8gMa
>>189
乙一はジョジョのやつが一番面白かった
乙一はジョジョのやつが一番面白かった
192: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:14:46.68 ID:OGMoa80Ja
>>189
ワイは失はれる物語好きで中高生の時何回もよんどったわ
ワイは失はれる物語好きで中高生の時何回もよんどったわ
200: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:16:44.66 ID:Dj8ks6Nh0
>>189
読みやすさで乙一のズー薦められて途中まで読んだけどオチなしの意味不明な短編ばっかりで断念したわ
読みやすさで乙一のズー薦められて途中まで読んだけどオチなしの意味不明な短編ばっかりで断念したわ
214: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:20:41.11 ID:5Onsc+/Kd
>>189
乙一は厨二病のときむちゃくちゃハマったわ
乙一は厨二病のときむちゃくちゃハマったわ
190: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:13:59.78 ID:jryzdELxr
harmony好きなんやがああいう不気味な世界観の小説ないかね
198: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:15:57.03 ID:cVP3x8gMa
>>190
伊藤計劃の?
海外ならいくらでもあるけどなディックとか
日本のSF作家ってあんま思いつかない
伊藤計劃の?
海外ならいくらでもあるけどなディックとか
日本のSF作家ってあんま思いつかない
208: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:18:09.85 ID:jryzdELxr
>>198
それや
ディックは短編集がめっちゃ好きや
中編?長編?ものやとアンドロイドと高い城しか読んでない
それや
ディックは短編集がめっちゃ好きや
中編?長編?ものやとアンドロイドと高い城しか読んでない
223: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:22:29.50 ID:cVP3x8gMa
>>208
ラノベでもいいならニンジャスレイヤーおすすめ
作者アメリカ人ってことになってるけど多分日本人だと思う
ニンジャとか言ってるけどディックやギブスンの影響受けてて未来が舞台のサイバーパンクSFになってる
ラノベでもいいならニンジャスレイヤーおすすめ
作者アメリカ人ってことになってるけど多分日本人だと思う
ニンジャとか言ってるけどディックやギブスンの影響受けてて未来が舞台のサイバーパンクSFになってる
241: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:25:23.66 ID:7lDAiakUd
ハッピーエンドしか好きじゃないワイにオススメの小説家教えてくれ
伊坂幸太郎は読みやすいからほとんど読んだ
伊坂幸太郎は読みやすいからほとんど読んだ
248: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:26:53.66 ID:OjfyuuP40
>>241
萩原浩
萩原浩
256: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:29:35.33 ID:gPiw8PyS0
>>241
石田衣良
石田衣良
242: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:25:51.79 ID:jryzdELxr
中公新書で歴史物読むのは好きやが専門書とかまでのめり込めないわ
ただ敗北を抱き締めてとかは読みやすかったわ
ただ敗北を抱き締めてとかは読みやすかったわ
245: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:26:38.07 ID:CAoDdQi3a
最近J民に勧められたのだと岡嶋二人って人の小説が面白かったわ
サンガツ
サンガツ
263: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 10:30:56.18 ID:CAoDdQi3a
面白い本に出会う→その人の尊敬する作家の本読む→その人の尊敬する作家の本読む→…
これやね
これやね
98: 風吹けば名無し 2020/01/17(金) 09:54:18.45 ID:k8H4m7fVa
趣味なんて自分が好きなものでええねん
博識かどうかなんて主観的な評価を気にしてたら生きれへんわ
博識かどうかなんて主観的な評価を気にしてたら生きれへんわ
![]() | 十角館の殺人 講談社文庫 / 綾辻行人 アヤツジユキト 【文庫】 価格:946円 |

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579221061/
コメント
コメント一覧 (3)
読んだ本数は東野圭吾の作品の方が多いんだけどなんかこの人の方が名前だけで印象上回ってるw
kinua03
が
しました
kinua03
が
しました
kinua03
が
しました
コメントする