no title

1: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:23:26.68 ID:BeTa1FaQM
底辺ですが何か

no title

2: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:23:44.03 ID:kJITuXIfd
天ぷらもかえ

4: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:24:15.28 ID:IbzTlqSha
これうまいやん

6: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:24:21.65 ID:ICAtw4Eka
乾麺茹でるよりうまいからしゃーない

16: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:26:49.03 ID:k641gnXRM
ワイはどん兵衛きつねそばや

19: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:27:34.82 ID:e8kOMvRv0
どん兵衛にエビ天乗っけるでえ

20: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:27:38.85 ID:fCaRTR40d
ワイはUFO買いだめしたンゴ😋

24: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:27:56.84 ID:EjTcRTcy0
昨日まで食う気でいたけど起きたらそばの気分じゃないどうしよう

25: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:27:57.75 ID:vp8wONJK0
実家帰らなかったらそんなもんやろ

26: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:28:05.09 ID:fSgbfCC60
ワイはちゃんと乾麺買ってきたで

31: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:28:47.70 ID:AXSCZidYp
カップのそばうまいやん
茹でて売ってる奴よりずっとマシ

33: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:29:14.20 ID:keuxRAWm0
この時期山ほど売れるんやろ

41: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:30:50.99 ID:OG42jHaPM
>>33
近所のドラッグストアで大量に売ってたわ

35: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:29:34.25 ID:koV8nXDTd
安定の緑のたぬきや

36: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:29:34.27 ID:JaczAktB0
どうせ大晦日は飲み食いするから深夜はカップ麺ぐらいのサイズがちょうどええねん

46: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:32:12.92 ID:Mwwky+yAa
吉岡里帆と食えるならどん兵衛でええわ
no title

48: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:32:28.92 ID:j+EhpCxz0
カップ蕎麦とワンカップ大関で年越し
最高やんけ!

52: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:32:48.80 ID:U6njhIVW0
そもそも年越しそばって大みそかの食事を楽に済ませようって目的だろ
食材を運ぶのに苦労した田舎のソバ屋とかも同じ
駅前のそば・うどん屋もさっと済ませられるから

何手間かけてんねん

67: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:34:44.31 ID:r5vbX/dN0
>>52
普通年越しそばっていったら間食やろ
もしかして年越しの夕飯が蕎麦の家庭やったんか?

69: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:35:12.86 ID:60luvzO90
>>67
こマ?

97: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:39:00.82 ID:nKsZbTUua
>>67
これ
年越してから「今年も一年健康に気をつけようね~」言いながら食うわ

121: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:43:44.25 ID:fi/boPvmM
>>67
年越しそばって大晦日に大事な人たちと食卓を囲んで食すもんやから夕食でも昼食でも朝食でもいいんだぞ
逆に独りで食べるんはなんの意味もないぞ

163: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:50:55.92 ID:gCLcOi9x0
>>121
家族と食った年越しそばに思いを馳せながら食うのもそれはそれで意義があるんやない?

56: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:33:06.04 ID:60luvzO90
なんか外食で食うのはなんか違うんだよな
家で食べないと

59: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:33:19.46 ID:J2gMZG4o0
富士そばのやつって美味いの?

61: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:33:55.78 ID:rn8qO84z0
>>59
カツ丼とカレーはまあ食える

62: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:34:13.98 ID:J2gMZG4o0
>>61
蕎麦関係なくて草

65: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:34:32.55 ID:A9G2/+zDd
>>61
サンガツ
今日はそこ行くわ

111: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:42:26.14 ID:cOVnRiBfp
>>59
あれ凄麺シリーズやからカップそばとしては珍しいノンフライタイプやで、うまいよ

142: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:46:56.16 ID:J2gMZG4o0
>>111
マジか食ってみよう

63: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:34:22.81 ID:fi/boPvmM
なか卯で鴨そばお持ち帰りや


no title

107: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:41:39.30 ID:UktSg7lr0
>>63
カップ麺の蕎麦は原料の順みればわかるが
ほとんど小麦やから手軽に安くニッパチ食えるのはええな

68: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:35:00.86 ID:QTDbPozV0
蕎麦のカップ麺ってちゃんとそば粉がブレンドされてるからな
立派な蕎麦だよ

79: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:37:07.60 ID:NmMCvJ7Q0
食う瞬間より年の瀬にコンビニでカップそば買った時のバイトに馬鹿にされてそう感に震える

87: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:38:16.12 ID:wNdxhnG2M
>>79
あいつら店で年越しするんやしどっちもどっちむしろ労ってあげて

89: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:38:29.95 ID:4HjlK9Lj0
年越しかと思ったら年明けだということに今気づいたわ
買い直そ
no title

95: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:38:55.01 ID:SPosqcwH0
>>89
こまけえw

119: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:43:31.40 ID:UEd0ZlYl0
底辺とか面倒くさがり云々抜きにワイカップ蕎麦大好きなんやが
カップラーメンカップうどんカップ焼きそばはそこまでなのにカップ蕎麦はガキの頃から大好物や
御馳走って表現できるくらい好き

171: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:51:56.55 ID:a17/WgrPM
>>119
蕎麦は乾麺でも美味いからしゃーないわ

120: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:43:32.81 ID:vJj6NP+Hd
太く短く行きたい派のワイは何食べればええんや?

122: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:43:59.68 ID:cOVnRiBfp
>>120
きしめん

127: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:44:37.18 ID:nKsZbTUua
>>122
長いやろ

125: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:44:26.29 ID:ixEyRcBcd
>>120
ほうとうエエぞ🤗

131: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:44:55.73 ID:BB4E2kS7r
明日仕事やから起きてられないワイがこのスレで1番「下」やな

134: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:45:25.70 ID:nKsZbTUua
>>131
何の仕事しとるんや

92: 風吹けば名無し 2019/12/31(火) 11:38:45.57 ID:Jco2zXM2p
大晦日深夜に食べるカッ蕎麦は普段自分で作る茹で蕎麦並みに美味い

吉岡里帆写真集 so long [ 吉岡 里帆 ]

価格:2,200円
(2019/12/31 12:35時点)

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577759006/