1: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:17:24.56 ID:b3OCoqJxM
3: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:17:59.36 ID:oyp+vxhuM
ドンドンバリバリ定期
6: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:18:14.81 ID:s6SIr5P00
思った以上にヤバかった
7: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:18:26.15 ID:yDfAv/Z1M
俺はすき
10: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:18:48.67 ID:os5UFY2Ed
アメコミみたい
14: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:19:11.56 ID:H9GaOjlf0
ワロタwww
16: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:19:21.37 ID:ILPUH07f0
シリアスなシーンでもギャグに見えるぐらい絵が下手よな
17: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:19:23.51 ID:Lcrrd0jLa
総合的に見れば戦闘描写うまいよ
20: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:19:40.29 ID:5pHTYkI40
やべえ!体が動かねえ!動け!なんとかなった!
最近こればっか
初期は好きだった
最近こればっか
初期は好きだった
23: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:20:16.51 ID:otYk70Yi0
一枚目ギャグ漫画みたいやな
25: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:20:27.84 ID:of1fK3csa
ドンドンバリバリギャガガガガガ
29: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:21:11.20 ID:ZQx7ybMa0
妹が太陽浴びても大丈夫なったからこれからが本番やろ
78: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:28:19.89 ID:OSQJ2wAha
30: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:21:22.83 ID:oykYMsZma
心臓ってエンジンなんか?
34: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:21:48.23 ID:6cPufWs+r
>>30
はい
はい
39: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:22:05.52 ID:QvhWpUTO0
>>30
それはそうじゃない?
それはそうじゃない?
40: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:22:11.06 ID:lR3HFqmzK
>>30
キングエンジン?
キングエンジン?
31: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:21:24.98 ID:nAjml6em0
一回目は気にならん
二回目はで手抜きじゃねときずく
二回目はで手抜きじゃねときずく
32: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:21:29.77 ID:uRAcsTcj0
大ゴマでキャラは上手いと思うしセーフ
戦闘シーンはアニメで補完していけ
戦闘シーンはアニメで補完していけ
41: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:22:16.66 ID:eonKVnu10
>>32
めっちゃ楽しみやわ
累までやるんやろか
めっちゃ楽しみやわ
累までやるんやろか
38: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:21:56.71 ID:zrw4BbGv0
107: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:32:34.83 ID:5PiqsolZ0
>>38
緊迫感なくてひで
緊迫感なくてひで
134: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:34:50.57 ID:71S37Svc0
>>38
かわいい
かわいい
42: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:22:43.83 ID:WJROK5NN0
漫画一話として読むとスピード感あってええねん
43: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:22:49.63 ID:OSQJ2wAha
140: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:35:29.57 ID:XrZt2bz40
>>43
按摩か
シグルイならとうどうものって言う
按摩か
シグルイならとうどうものって言う
173: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:40:11.68 ID:MC+HEd9lp
>>43
よくこんなクソみたいな人間への憎悪で上弦まで上り詰めれたよな
よくこんなクソみたいな人間への憎悪で上弦まで上り詰めれたよな
179: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:40:34.84 ID:3eBpC4RP0
>>43
2ページで背景まとめるあたり話つくるのはうまいよな
2ページで背景まとめるあたり話つくるのはうまいよな
46: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:23:08.89 ID:5isvDaEM0
敵の首斬った、死んだか!?の繰り返しほんまつまらんかったわ
47: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:23:12.16 ID:ILPUH07f0
50: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:23:55.78 ID:CL1FnKTVa
10巻くらいまで読んだけどテンポ早すぎる
敵も味方も全然強そうに見えん
敵も味方も全然強そうに見えん
53: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:24:45.46 ID:SdHxetj/d
上陸戦長過ぎて批判されたもんだから
上四上伍はあっさりし過ぎて草
上四上伍はあっさりし過ぎて草
76: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:27:47.76 ID:WJROK5NN0
>>53
あっさりやり過ぎたせいか4と5より
6のほうが強いだろと思ってしまう
あっさりやり過ぎたせいか4と5より
6のほうが強いだろと思ってしまう
495: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:16:47.67 ID:CzNCShdka
>>76
4は分身含めてもっと総力戦みたいな感じが良かったな
4は分身含めてもっと総力戦みたいな感じが良かったな
66: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:26:25.34 ID:Sz8aRvfq0
初期からクソみたいな絵だなと思ってたけどなんやかんや見続けちゃう不思議
人気あるのも頷ける
人気あるのも頷ける
67: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:26:27.05 ID:Yn6qSMOO0
ラスボス小物っぽくて好きや
ヒスって有能医者●して太陽の下出れなくなって1000年たっても相変わらずテンション上がると周りの人●しすとか
ヒスって有能医者●して太陽の下出れなくなって1000年たっても相変わらずテンション上がると周りの人●しすとか
69: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:26:30.93 ID:hcZdkc0Qd
逆にこの戦闘シーンカッケェェェ!なページはないのか?
75: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:27:46.81 ID:OSQJ2wAha
>>69
上陸戦は描写良かったんでない?
連載で読むと長いと不評だけど
上陸戦は描写良かったんでない?
連載で読むと長いと不評だけど
79: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:28:26.33 ID:3RMvtiMK0
上弦弱すぎるやろ
なんも考えて無さすぎや
なんも考えて無さすぎや
91: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:30:54.69 ID:YCrhJ5icH
>>79
無惨以外は全員噛ませやろ
無惨以外は全員噛ませやろ
112: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:32:55.33 ID:dDn2mnjE0
>>91
無惨様もなんか噛ませっぽくなりそうな流れで草生えますよ
無惨様もなんか噛ませっぽくなりそうな流れで草生えますよ
138: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:35:06.13 ID:YTRg155yd
>>79
どうせ太陽克服した真の上弦とか出てくるぞ
どうせ太陽克服した真の上弦とか出てくるぞ
143: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:35:41.35 ID:YCrhJ5icH
>>138
克服してない無惨様雑魚すぎやろ
克服してない無惨様雑魚すぎやろ
149: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:36:36.15 ID:YQt0+X7U0
>>138
リアル六弔花やめろ
リアル六弔花やめろ
88: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:30:25.80 ID:wUoVeEdb0
98: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:31:37.12 ID:lj4tdB+3M
>>88
ほんま可愛いわ
ほんま可愛いわ
109: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:32:45.00 ID:Sz8aRvfq0
>>88
よかったねえ
よかったねえ
90: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:30:40.31 ID:vX9N6hCe0
95: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:31:20.27 ID:YCrhJ5icH
>>90
児童に関心があっただけや
児童に関心があっただけや
99: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:31:42.80 ID:xNnua3P2a
>>90
ロリコンでデブでブサイクだけど絵は上手いからな和月
ロリコンでデブでブサイクだけど絵は上手いからな和月
104: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:32:17.91 ID:HZrdqqnXa
クロスマネジじゃないけど手抜くところと書き込むコマが極端すぎてな
117: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:33:31.73 ID:aC43J9C60
126: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:34:21.45 ID:dDn2mnjE0
>>117
1枚目は別にギャグに近いシーンやからええやろ
1枚目は別にギャグに近いシーンやからええやろ
352: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:59:17.16 ID:oDvRAYWta
>>117
一枚目はギャグだし
二枚目は全く同じコピーを作るって能力だからエエやろ
一枚目はギャグだし
二枚目は全く同じコピーを作るって能力だからエエやろ
120: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:33:40.44 ID:qYHSTcPv0
ワイねずこが喋って泣きそうになったわ
130: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:34:39.49 ID:vj1vgPxx0
ヒノカミ神楽の決め技はかっこいいだろ!いいかげんにしろ!
142: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:35:34.75 ID:Wb7BR5C/0
恋柱めっちゃ可愛いのにイマイチ活躍しなくて悲しい
144: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:35:49.81 ID:tcV5GOG7p
乳柱もっと出せヒロインにしろ
151: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:36:43.02 ID:wUoVeEdb0
153: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:36:43.89 ID:w3B8I3aOM
絵があれでも漫画上手いのは土塚理弘を思い出す
あっちは戦闘描写は上手いけど
あっちは戦闘描写は上手いけど
188: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:42:36.08 ID:kOlML1SE0
>>153
プリセラVSジールボーイなんかはほんまに迫力あったからな
漫画家としてすべての要素が高水準や画力以外は
プリセラVSジールボーイなんかはほんまに迫力あったからな
漫画家としてすべての要素が高水準や画力以外は
214: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:45:20.82 ID:w3B8I3aOM
>>188
清杉の頃ですらギャグ漫画なのにアクションの勢い凄くてすこやった
清杉の頃ですらギャグ漫画なのにアクションの勢い凄くてすこやった
361: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:00:07.73 ID:HAKzCdOH0
>>153
マテリアルパズルおもろかったな
マテリアルパズルおもろかったな
158: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:37:14.75 ID:hMYZpuBN0
163: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:37:47.74 ID:+hpBldoh0
>>158
ギャグ漫画?
ギャグ漫画?
393: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:04:13.05 ID:3QYoOPQp0
>>158
このギャグ面白いよな
このギャグ面白いよな
159: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:37:16.27 ID:GgT+S5400
もう少しインターバル挟んでバトルやった方がええ
作者疲れてるやん
作者疲れてるやん
175: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:40:26.51 ID:l3g2h8nn0
煉獄死んだ時は絶望感ヤバかったけど今回誰も死んでないから緊張感ないな
毎回柱●せ
毎回柱●せ
177: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:40:29.63 ID:YQt0+X7U0
186: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:42:32.33 ID:MC+HEd9lp
>>177
シーンも相まって最高の戦闘シーン
シーンも相まって最高の戦闘シーン
190: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:42:40.90 ID:5XBkP8aO0
>>177
ほんとここかっこいい
ほんとここかっこいい
192: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:42:58.45 ID:r6ZYgD0aa
>>177
何度見てもほんと見惚れるようなアクション転移やと思う
何度見てもほんと見惚れるようなアクション転移やと思う
218: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:45:43.44 ID:3JHSD3GN0
>>177
ここまで動きある絵かけるのになんで体のバランスおかしいんやろうな
上手くなる順番逆やろ
ここまで動きある絵かけるのになんで体のバランスおかしいんやろうな
上手くなる順番逆やろ
373: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:02:03.07 ID:oDvRAYWta
>>177
初めて見たけどヤバイなコレ
初めて見たけどヤバイなコレ
377: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:02:28.54 ID:TanuHpBM0
>>177
原作一番の盛り上がりどころで過去最高の戦闘を持って来るのが凄E
原作一番の盛り上がりどころで過去最高の戦闘を持って来るのが凄E
180: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:40:50.87 ID:ZRdxGSRg0
204: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:44:24.65 ID:NAKBBYc/0
>>180
うまい手抜きの見本
うまい手抜きの見本
220: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:45:55.22 ID:6bOWBJPNd
シュールギャグとホラーの切り替わりが魅力だったのに先頭中にあからさまなギャグ挟んだらいかんやろ
231: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:47:09.33 ID:Om7f/2Sta
277: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:51:35.38 ID:igCKTBI10
>>231
草
なんで見つけられるんや
草
なんで見つけられるんや
236: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:47:57.73 ID:Xgm6W9onM
247: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:48:37.17 ID:uok3V64wp
266: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:50:29.46 ID:XrZt2bz40
>>247
こんなやつが夜中うろうろして花探してるんやからホラーやな
こんなやつが夜中うろうろして花探してるんやからホラーやな
251: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:48:53.26 ID:gpPaTfPY0
鬼滅面白くないとまでは言わないけどワンパ過ぎる
毎回毎回炭二郎のタフネス押しと謎の強キャラ登場で逆転やんけ
毎回毎回炭二郎のタフネス押しと謎の強キャラ登場で逆転やんけ
267: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:50:35.17 ID:Tb0KeGG70
100年入れ替わりがなかった上弦の鬼がもう3体死んでるとかヤバスギでしょ
275: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:51:21.74 ID:FWCq+tCXa
失われた命は回帰しない辺りでうおおおおってなったのに怒涛の死んでないンゴで萎え萎えですよ
276: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:51:28.16 ID:zBj+uRZA0
100年倒せなかった上弦がもう三匹も死んだでござる
295: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:53:50.19 ID:DWyDffXi0
ボーボボとか進撃の巨人みたいな絵自体は下手だけどコマ割りや配置が上手くて読みにくくない漫画ほんとすき
296: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:53:51.35 ID:6bOWBJPNd
話の構成は蜘蛛山がピークやったな
敵のビジュアルや主人公との対比も良かった
あいつ敵側のライバルポジにすべきやったろ
敵のビジュアルや主人公との対比も良かった
あいつ敵側のライバルポジにすべきやったろ
315: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:55:14.87 ID:W216+UIca
>>296
累の背景や設定は良かったわな
死に際の回想も素直に感動出来た
累の背景や設定は良かったわな
死に際の回想も素直に感動出来た
325: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:56:37.65 ID:vX9N6hCe0
332: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:57:29.21 ID:MC+HEd9lp
>>325
いったいどんな攻防が繰り広げられたんや…
いったいどんな攻防が繰り広げられたんや…
356: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:59:36.56 ID:NazCmbm9d
>>325
やっぱるろ剣は最高だな
やっぱるろ剣は最高だな
326: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:56:42.99 ID:yR9t94kyM
今回の半天狗の話ビリーミリガンみたいな多重人格の障害持った人間が鬼になってああいう能力になったと解釈したんだけど考え過ぎなんやろうか
皆はただのクズ人間って解釈なんか?
皆はただのクズ人間って解釈なんか?
344: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:58:41.73 ID:1ravzfOPa
>>326
ただのクズやろ鬼の人格が複数ある理由なんてワイのせいやないの繰り返しで生まれた能力やろうし
ただのクズやろ鬼の人格が複数ある理由なんてワイのせいやないの繰り返しで生まれた能力やろうし
342: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:58:29.05 ID:Xgm6W9onM
349: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:59:06.10 ID:FvpI0CEyd
>>342
煉獄さんはカッコいいから
煉獄さんはカッコいいから
351: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:59:11.34 ID:cO/A7aD70
鬼滅のセリフ全く理解できないけどなんか癖になる
425: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:07:36.12 ID:kr1UmqOi0
426: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:08:15.28 ID:qPplJlSUd
>>425
草
草
446: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:11:02.47 ID:tE3nE6210
488: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:15:47.00 ID:+VcKpK9H0
>>446
なんで堀越はヴィラン描くときだけ絵上手くなるんや
なんで堀越はヴィラン描くときだけ絵上手くなるんや
450: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:11:32.87 ID:SHi0clGvM
無惨様が薬でなれるレベルの存在なら完全体無惨様みたいな集団おるんやろな
KYOみたいに
KYOみたいに
454: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:11:52.97 ID:xNdrrvOj0
習慣連載で画力向上しない奴の謎
459: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:12:43.01 ID:vX9N6hCe0
474: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:14:22.10 ID:ZVZmQYkUa
>>459
子供向けでこんなんやってええんか…
子供向けでこんなんやってええんか…
483: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:15:10.27 ID:1TwnlsPna
>>474
あかんから打ち切りくらったぞ
あかんから打ち切りくらったぞ
478: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:14:48.97 ID:ym3gNTgUa
比較対象がレジェンド級ってことは
なんやかんやで期待はされてるんやな
なんやかんやで期待はされてるんやな
494: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:16:21.72 ID:aTE7WZvMa
いつまで経っても絵が上手くならん
大抵バトル漫画描いてりゃ上手くなるんだがな
大抵バトル漫画描いてりゃ上手くなるんだがな
498: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 18:17:16.69 ID:R0FbzbVcd
鬼滅はもっとゆっくり日常書いた方が面白い、いまの里も鬼攻めてこない方がよかった
![]() | 鬼滅の刃 12 (ジャンプコミックス) [ 吾峠 呼世晴 ] 価格:475円 |

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537949844/
コメント
コメント一覧 (57)
絵が下手でも制作が当たれば売れるのが証明された
先頭は下手だと思うよマジまんじ
厨二病が戦闘の流れを自分に置き換えて興奮したいだけ
刃牙みたいな格闘漫画じゃないんだから気にしない
大人は繊細な心理描写や台詞の面白さくらいしか見てない
読者として自分が下手だと自虐するにしてもトライした意欲は見せてほしい
それはさておき画力おばけも珍しくないジャンプの中じゃ下手くそで雑で表現力もないのは事実、個性ある絵だと評価するのは分かるが決して上手ではない
設定面でも「ジョジョが好きで参考にしている」と言うんだからそりゃあジョジョと比較されるし比較対象がすごすぎるから批評も喰らうわ
今は見かける事が少なくなったけど、それらを論点ずらしや詭弁で擁護するのが鬼滅限らずダメ信者のダメなとこ
マンセーだけでコンテンツが盛り上がると思ってるのだろうか、自分の好きなものを少しでも悪く言われたらキレる子供なのか
映画が売れたくらいで手のひら返す奴なんて誇りも何もないカマ野郎だぞ
>>46
きもいし
読解力理解力皆無の物語というものを見下して侮辱しているゴミがしゃしゃるな。
有能なものほど無能なものから言いがかりや因縁をつけられる、ということだ
川崎野郎や愛知野郎みたいな不気味な集落な奴らからな
脱線したが
彼岸島 → 絵がガチでへたすぎw 丸太とポンとかww
画太郎といい勝負
ホラーというよりギャグ、かつ見辛い
るろケン → こいつも絵へたすぎw ていうか線ばっか描くな、見辛い
全部同じ様な動きに見える、人外のセンスなさすぎ
銀魂 → もとから才能がないのにアップアップだったへんてこな漫画家
ブリーチパクリ杉 というかやはり絵が下手
ブリーチ → 絵が下手、見辛い 漫画家に画力なんて期待しないがどうも
同じような顔多すぎ。ユーバッハとか言われてもは??とかいう感じ
今どきの若い連中がひねくれたヒーローを好む世の中きにくわねーみたいな
雰囲気が出ているので持ち上げられてるような感じ
ワンパンマン → 残飯マン アンパンマン風な名前でアンチアンパンマンな反日左翼漫画
愛知、埼玉、川崎は日本人を嫌う邪悪な連中の住処であり
日本人を悪者に描くような不気味な作品が多い。今日から俺は!は
逆に日本人的でルドルフとイッパイアッテナ同様在日やBの不良を追い詰める
王道ストーリーとなっていることからアンチ鬼滅の大元も知れるというわけ
鬼滅のパクリが~というより鬼滅があまりに既存のへたくそ、かつ才能がなく、かつ
反日みたいなクソな作品を観察しながらそいつらを上手にばっさばっさ切り捨てて
まさに鬼というかゴミどもを刀で切り捨てる作品に仕上げ尚且つ映画でパワーアップしたので
そういうのを息苦しく感じるリアル鬼ども、大阪なおみみたいなのが発狂wとかって
話だろ
有能なものほど無能なものから言いがかりや因縁をつけられる、ということだ
川崎野郎や愛知野郎みたいな不気味な集落な奴らからな
脱線したが
彼岸島 → 絵がガチでへたすぎw 丸太とポンとかww
画太郎といい勝負
ホラーというよりギャグ、かつ見辛い
るろケン → こいつも絵へたすぎw ていうか線ばっか描くな、見辛い
全部同じ様な動きに見える、人外のセンスなさすぎ
銀魂 → もとから才能がないのにアップアップだったへんてこな漫画家
ブリーチパクリ杉 というかやはり絵が下手
ブリーチ → 絵が下手、見辛い 漫画家に画力なんて期待しないがどうも
同じような顔多すぎ。ユーバッハとか言われてもは??とかいう感じ
今どきの若い連中がひねくれたヒーローを好む世の中きにくわねーみたいな
雰囲気が出ているので持ち上げられてるような感じ
ワンパンマン → 残飯マン アンパンマン風な名前でアンチアンパンマンな反日左翼漫画
愛知、埼玉、川崎は日本人を嫌う邪悪な連中の住処であり
日本人を悪者に描くような不気味な作品が多い。今日から俺は!は
逆に日本人的でルドルフとイッパイアッテナ同様在日やBの不良を追い詰める
王道ストーリーとなっていることからアンチ鬼滅の大元も知れるというわけ
鬼滅のパクリが~というより鬼滅があまりに既存のへたくそ、かつ才能がなく、かつ
反日みたいなクソな作品を観察しながらそいつらを上手にばっさばっさ切り捨てて
まさに鬼というかゴミどもを刀で切り捨てる作品に仕上げ尚且つ映画でパワーアップしたので
そういうのを息苦しく感じるリアル鬼ども、大阪なおみみたいなのが発狂wとかって
話だろ
隠れ里編くらいまではギリ面白かったのになぁ
隠れ里編くらいまではギリ面白かったのになぁ
確かに絵・モーションともにそこまで上手くはないかもしれないが、完全に才能無しと決めつけるのは何様のつもりだ
どの口で言ってんだよ
どう見ても下手だぞ
人物画単体で見るとそこそこ描ける人ではあると思う
鬼滅の作者がリスペクトしてるジョジョは週刊とは思えんくらい描き込みすごかったんだが?
意地張って鬼滅批判してるのか手のひら返しして周囲と同調してるのかどっちだろ
それともアニメは良いけど原作は酷いよって言ってるのかな
具体的には、彼岸島とジョジョ1部と銀魂とるろ剣とブリーチをパクってる
漫画という体を成してない
絵も下手、切り絵っぽいのは良いんだが、純粋に下手
モーションも下手、アシスタント雇って描いて貰えば良かった
というか、原作だけやって絵は別の上手い人に任せれば良かった
まあでも、話も大して面白く無い
鬼「実はこんな悲惨な過去があって」→炭「かわいそうに、次は良い人生でありますように」ズバーッ…これだけ
炭YASASHIIIII!!!!したいがために、敵を悲惨な過去持ちにする事しかできない
控えめに言って漫画家の才能なし、大人しく実家に帰ったのは正解だったな
ナルトに近い
あとシスコンすぎる。家族だからってのは分かるけど(笑)
↑に対して囲いキッズがぎゃあぎゃあ喚くのも嫌い。
ってなったらJOJOは作画・設定全てにおいて神
>設定ブレブレ
それはジャンプの伝統やでwww
漫画って絵が下手でもおもしろいもんになるんやな
こういうプロの仕事に対して「じゃあお前やってみろ」のバカ理論は中学校で卒業してほしい
視界に入るだけで恥ずかしい
アニメは気持ち悪くて観れない。
アニメ版で無惨様が登場回で殺す女とか菓子食いながら観てエグかった。
設定ブレブレ
起承転結特になし
これ日本人の劣化だよな漫画家も読者も
お粗末で満足しちゃう感じが一昔前の中国っぽさすら感じる
15
君こそ無理やり持ち上げようとしてないか?w
21
本当か嘘かは知らんがグッズで延命措置はマジだよ
だから最近のアニメグッズはキャラごとに出してるし敵キャラにも無理やり良いエピソードつけるでしょ(そのせいでクソ安っぽい敵ばっかだし結果作品も駄作エンドになる)
こう考えるとドラゴンボールは
絵がうまい
設定細かい
起承転結はおろか伏線回収できなくても次のエピソード展開につなげる
原作は敵は悪に徹してるしな
鬼滅読者はドラゴンボール知らないのかもな
女多いし
ドラゴンボール読んでみろ
別に鳥山持ち上げるわけじゃないが絵で風や気功、軟柔、残像、スピードを2、30年前にあそこまで表現して今だ誰も超えられないなんて逆におかしいが
躍動感をあまり感じない
よって下手
結局内容よ
というかむしろそれなりには上手い
けど戦闘シーンが迫力も面白みもなくてなんか駄目
もっと工夫が必要だと思う
出版社が儲からなくなってるから。
アニメ化含むメディアミックスや版権商売でオタクから金を巻き上げて一攫千金のボロ儲けを狙うのを前提にしていて、
もはや原作の漫画は設定資料程度の扱いになっているので、漫画家には画力というか、芸術性を感じさせるほどの原稿は求められなくなってる。
あまり知られていないがS英社やK談社は同族企業で、実は大富豪が副業で経営してるような会社なんだが、かつてはこの人たちの財力で漫画家というアーティストをじっくり育成してきたという経緯がある。
(メディチ家が芸術家を支援してきたように)
要するに、もうそこまでの余裕がなくなってるんだよね。
漫画は文化としては、もうとうの昔に死んでるんだよ。未来は暗いと思ってる。
けど動きをつけると駄目
単に絵が下手なんじゃなくて漫画描くのが下手なんだよ
本スレでも言われてるだろ、漫画は表現力がキモなのにその表現力が壊滅的
もはや、過去のブランドで売ってるだけ。
この人より上手に描けなかったら言っちゃいけないん?趣味と仕事差分かってんのか?
他にも絵が下手な漫画家いるけど、バトルシーンこんな手抜きで最早何が起こってるのかも分からんのはちょっとなぁ…銀魂とかもバトルに動きがないって言われてたけど、なんかもうコレそういうレベルの話じゃないしな
そういうことってない?
この漫画が凄いのは分かるけど、
思考停止のほならね理論で擁護してるお前は偉くないぞガイジ
プロのイラストレーターだって1枚の絵仕上げるのに何日から何週間、人によってはそれ以上描けるってのに
16ページ分も描いたらそりゃ100%発揮できるわけないやろ
これ真・女神転生3の人修羅のパクリやんけw
絵も下手だし技名ダサいしまるで何処ぞの尾田チョン一郎やんけw
唯一の救いはアレと違って内容はそこそこ面白いしアニメスタッフに恵まれたことだな
進撃や弱ペダみたいに
コメントする