1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:42:42 ID:7GD
まずはみんな大好きチャーハン
43: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)22:52:40 ID:WmT
もしかして>>1は女?
45: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:54:24 ID:7GD
>>43残念ながら男や
46: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)22:56:18 ID:WmT
>>45
男か...
食費は月どれぐらい?
アメリカって税金馬鹿高いんでしょ?
男か...
食費は月どれぐらい?
アメリカって税金馬鹿高いんでしょ?
47: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:01:01 ID:7GD
>>46
残念、男でした!
うーん月にもよるけど外食入れて$200いかないくらいかな
共同購入による大量買いにだいぶ助けられてる。特に米
税金は直接言っちゃうと場所がバレるからぼかすけど
消費税は州税+地方税で10パー越え、食品は減税されて9%くらい
残念、男でした!
うーん月にもよるけど外食入れて$200いかないくらいかな
共同購入による大量買いにだいぶ助けられてる。特に米
税金は直接言っちゃうと場所がバレるからぼかすけど
消費税は州税+地方税で10パー越え、食品は減税されて9%くらい
2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:43:12 ID:Kmr
うまそー
4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:44:14 ID:7GD
5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:45:20 ID:7GD
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:46:53 ID:ki7
そうか平にくって日本なんだよな
半冷凍を削ぐしかないのか
半冷凍を削ぐしかないのか
7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:48:16 ID:7GD
8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:48:51 ID:7Pv
米袋みたいにでっけえかたまりで売ってるって聞いた
10: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:51:52 ID:7GD
11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:53:40 ID:T0a
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)アメリカに留学してる証拠はよ
(´・ω・`)アメリカに留学してる証拠はよ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:57:28 ID:7GD
14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:59:01 ID:7GD
>>12の説明逆だったわwww
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:59:18 ID:T0a
>>12
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)信じるで!外食はしないのけ?
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)信じるで!外食はしないのけ?
16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:00:57 ID:7GD
>>15
するで!でも高いんやで!(一回最低でも$7~8飛ぶ)
正直日本のほか弁やすき家やスーパーの半額弁当は偉大やで!
するで!でも高いんやで!(一回最低でも$7~8飛ぶ)
正直日本のほか弁やすき家やスーパーの半額弁当は偉大やで!
17: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:02:01 ID:T0a
>>16
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)なんやてー!アメリカはマックとかピザが安いは嘘やったんか!
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)なんやてー!アメリカはマックとかピザが安いは嘘やったんか!
21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:09:19 ID:7GD
24: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:12:02 ID:mdg
>>21
これで8ドルか
これで8ドルか
25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:13:32 ID:7GD
27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:15:43 ID:mdg
>>25
友達に作ったりするの?
友達に作ったりするの?
29: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:19:06 ID:7GD
20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:08:38 ID:CON
>>16
高いし、日本ほど美味しくないよね
おまけにバラエティーもない、ほんと日本の食に対する
拘りは尊敬するわ
高いし、日本ほど美味しくないよね
おまけにバラエティーもない、ほんと日本の食に対する
拘りは尊敬するわ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)21:58:28 ID:7GD
19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:07:36 ID:D5n
アメリカ料理ってなに
ジャンバラヤとかクラムチャウダー?
ジャンバラヤとかクラムチャウダー?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:11:17 ID:7GD
>>19
就活にボストン行ったけどチャウダー含め色々うまかったわ
ジャンバラヤはケイジャン料理っていう一地方特有の料理やからアメリカ料理かっていうと疑問
やっぱピザやバーガーちゃうん?後はBBQ
就活にボストン行ったけどチャウダー含め色々うまかったわ
ジャンバラヤはケイジャン料理っていう一地方特有の料理やからアメリカ料理かっていうと疑問
やっぱピザやバーガーちゃうん?後はBBQ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:15:13 ID:7GD
28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:18:26 ID:ki7
女子力たけーな
やっと銀シャリだw
やっと銀シャリだw
31: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:21:18 ID:7GD
54: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:19:05 ID:liD
>>31
エシャロットじゃなくて野蒜があるんか?
自然が豊かなところなのか
エシャロットじゃなくて野蒜があるんか?
自然が豊かなところなのか
58: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:27:07 ID:7GD
>>54
wild onionって現地人は呼んどる
貧乏人や奴隷のおやつやったらしい
そして御察しの通りど田舎や!
wild onionって現地人は呼んどる
貧乏人や奴隷のおやつやったらしい
そして御察しの通りど田舎や!
32: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:22:36 ID:7GD
33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:25:08 ID:7GD
34: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:27:21 ID:7GD
35: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:32:23 ID:7GD
36: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)22:44:29 ID:WmT
めちゃめちゃ美味そうだな
料理得意なん?
料理得意なん?
37: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:45:31 ID:7GD
39: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:47:21 ID:rIG
丼ものないんだな
40: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:48:45 ID:7GD
41: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:49:40 ID:rIG
卵あるん?
粉のやつ?
粉のやつ?
42: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:50:57 ID:7GD
>>41
ふつーにパックの卵だよ。買う前に開けて割れてないか確認しないといけないけど
粉末の卵はヨーロッパのものじゃないかな?
ふつーにパックの卵だよ。買う前に開けて割れてないか確認しないといけないけど
粉末の卵はヨーロッパのものじゃないかな?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:52:47 ID:rIG
なる
生食はしない?
生食はしない?
45: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)22:54:24 ID:7GD
>>44怖くてできん
卵料理
天津飯(カニなし野菜のみ)
卵料理
天津飯(カニなし野菜のみ)
48: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:02:31 ID:Wt1
お嫁さんになってください
50: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:05:58 ID:7GD
49: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:03:26 ID:7GD
51: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:08:39 ID:7GD
52: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:16:10 ID:7GD
53: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:17:52 ID:bH7
英語も料理もできるとか羨ましい
ほうれん草カレーってそういうパウダーみたいなのがあるの?
ほうれん草カレーってそういうパウダーみたいなのがあるの?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:19:42 ID:7GD
>>53
逆に言うとそれくらいしかできないけどな!
生のほうれん草をレンチンしてミキサーで青汁にして普通のカレーに投入するんや!
逆に言うとそれくらいしかできないけどな!
生のほうれん草をレンチンしてミキサーで青汁にして普通のカレーに投入するんや!
57: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:23:33 ID:bH7
>>56
ほー
なかなかうまそうだな
カレーよく作るし試してみるわ
ありがとね
ほー
なかなかうまそうだな
カレーよく作るし試してみるわ
ありがとね
55: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)23:19:36 ID:WmT
うどんの味が気になるwww
米とかって日本の物と違うの?
後、調味料も同じ?
米とかって日本の物と違うの?
後、調味料も同じ?
58: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:27:07 ID:7GD
>>55
うどんは正直「素人にしてはまあまあ」なできやな
丸亀のほうがはるかにうまい
米はカルフォルニア米
これ
ttp://www.amazon.com/Kokuho-Calrose-Nomura-Yellow-15-Pound/dp/B008CO9AHK/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1431786110&sr=8-8&keywords=kokuho
(アマゾンだと近所のアジアンスーパーの2倍くらいするけど)
調味料もアジアンスーパーで大体揃う
キッコーマンくらいならウォルマートでも売ってる
ハヤシライスのルーとか、ピンポイントでなかったりするけど
うどんは正直「素人にしてはまあまあ」なできやな
丸亀のほうがはるかにうまい
米はカルフォルニア米
これ
ttp://www.amazon.com/Kokuho-Calrose-Nomura-Yellow-15-Pound/dp/B008CO9AHK/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1431786110&sr=8-8&keywords=kokuho
(アマゾンだと近所のアジアンスーパーの2倍くらいするけど)
調味料もアジアンスーパーで大体揃う
キッコーマンくらいならウォルマートでも売ってる
ハヤシライスのルーとか、ピンポイントでなかったりするけど
59: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:29:12 ID:D5n
出汁は?
60: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:32:50 ID:7GD
話題にも出たし食材編いこか
白菜
メインナッパその1
ポンド$1.50~0.80くらい
店によりけり。高いときれい
チンゲンサイ
メインナッパその2。この袋が$2.50くらい
キャベツは日本のに比べて硬くて甘くなく
特に安くもないのであまり買わない
>>59
私はカツオの出汁パックと昆布を日本から持ち込んでる。
鰹節と本だしはアジアンスーパーに売ってる
白菜
メインナッパその1
ポンド$1.50~0.80くらい
店によりけり。高いときれい
チンゲンサイ
メインナッパその2。この袋が$2.50くらい
キャベツは日本のに比べて硬くて甘くなく
特に安くもないのであまり買わない
>>59
私はカツオの出汁パックと昆布を日本から持ち込んでる。
鰹節と本だしはアジアンスーパーに売ってる
61: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:34:49 ID:szN
魚が少ないな
65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:43:43 ID:7GD
62: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:36:58 ID:7GD
63: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:39:20 ID:liD
>>62
向こうには根セロリはないの?
ヨーロッパだとそっちメインだって聞いた
向こうには根セロリはないの?
ヨーロッパだとそっちメインだって聞いた
64: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:41:30 ID:7GD
エリンギ このパックは$2くらい
マッシュルーム $3.50くらい
写真はないけど日本でよくあるしめじのパックは$1くらい
しいたけは20個くらい入ったパックが$2.50くらいでたまに売ってる
>>63
ググったけど見たことないなー
アメリカ人はセロリの野菜スティックよく食ってるよ
マッシュルーム $3.50くらい
写真はないけど日本でよくあるしめじのパックは$1くらい
しいたけは20個くらい入ったパックが$2.50くらいでたまに売ってる
>>63
ググったけど見たことないなー
アメリカ人はセロリの野菜スティックよく食ってるよ
66: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)23:46:02 ID:WmT
ちくしょう!コンビニ行ってくる!
67: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:47:00 ID:7GD
>>66
いてらー。アイス買ってきてー
いてらー。アイス買ってきてー
68: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:50:20 ID:7GD
69: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:52:10 ID:liD
何味なんだそのドーナツ?
71: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:53:19 ID:7GD
70: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)23:53:10 ID:WmT
それよりギリシャのゲロが気になる
72: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:54:14 ID:7GD
>>70
なんとかって言うヨーグルトのソース
なんとかって言うヨーグルトのソース
74: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)23:55:12 ID:WmT
コンビニ行ってきた俺には死角はない!
料理誰に教えて貰ったの?
料理誰に教えて貰ったの?
75: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)23:58:22 ID:7GD
76: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/16(土)23:59:58 ID:WmT
それでこんな美味そうな料理作れるなんてすげぇな
77: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)00:02:26 ID:wor
>>76
まあ中華とイタリアンと煮込み料理に偏ってるし、見栄えがいいのしかここには載せてないしね
まあ中華とイタリアンと煮込み料理に偏ってるし、見栄えがいいのしかここには載せてないしね
78: アホアホマン◆AHOAHOJgCc 2015/05/17(日)00:05:16 ID:QmT
>>77
そうなんだ
所でなんでアメリカの大学行ってるの?
そうなんだ
所でなんでアメリカの大学行ってるの?
80: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)00:08:55 ID:wor
>>77
ビジネス学ぶなら実践的なとこでやりたかったから
英語ができたとか色々理由はあるけど
ビジネス学ぶなら実践的なとこでやりたかったから
英語ができたとか色々理由はあるけど
79: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)00:07:15 ID:wor
81: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)00:10:57 ID:wor
以上!おつきあいありがとうございました!
82: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)00:13:13 ID:vXc
おつ 犬可愛い
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1431780162/
コメントする