no title

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/06(日) 11:12:30.40 ID:YRp5ynKF0 BE:663277603-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif

オフィシャル
http://www.jitensha-biyori.jp/html/Latest_Number/

3: 名無しさん@涙目です。(catv?) [VN] 2018/05/06(日) 11:13:21.57 ID:D3/yRl4q0
自転車なんかで痩せねーよ

6: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/05/06(日) 11:14:25.80 ID:cux+0dOC0
>>3
痩せるぞ

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/06(日) 11:36:05.46 ID:hN9q2uKi0
>>3
なんも知らないのか?
すげぇ痩せるぞ

てかママチャリに乗って
チンタラ乗ってたって痩せるわけねぇw

72: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/05/06(日) 11:43:48.43 ID:sARHkhwu0
>>3
お前、減った分以上に喰ってるだろ

217: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/05/06(日) 18:28:47.08 ID:ErjWXH4x0
>>3
チャリンコ通勤に変えたらめっちゃ痩せたんですが

5: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/05/06(日) 11:14:03.03 ID:wf1fublw0
炭水化物だけしか食べずに長距離走るとすぐに痩せるけど食欲任せに食べると逆に太る

10: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/05/06(日) 11:17:48.92 ID:ocCMB9fz0
痩せるのは確かだけど飯がうまくなるのが難点

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/06(日) 11:18:34.43 ID:4/p64Arx0
つま先で漕いだ方がいいとかかかとで漕いだ方がいいとかあるよな

19: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2018/05/06(日) 11:20:31.53 ID:DjGsB5m40
同じ時間なら自転車漕ぐよりウォーキングの方が消費カロリー多いからダイエット目的なら歩く方がいい

29: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/05/06(日) 11:25:48.81 ID:rZpCGMOT0
>>19
速度出ないとつまんないじゃん
景色がどんどん変わるし、かいた汗も自転車の速度ならどんどん気化して行く
超楽しい

88: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/06(日) 11:53:26.12 ID:a++FT/0m0
>>19
その理屈なら、ジョギング、水泳の方がずっと効果的
さらに心肺機能強化ならウォーキングよりサイクリングのが上

108: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/05/06(日) 12:29:56.72 ID:A2DzaV3I0
>>19
ペースによるだろ
例えば体重60kgの奴が速歩で6.4km/hで1時間当たり315kcal
ロードで平地無風の条件で30km/hだと1時間当たり756kcal
優に2倍以上だな

109: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2018/05/06(日) 12:30:54.62 ID:7IGxOzIE0
>>108
某ヒルクライムレースで1時間ちょっとで1000kcal消費してたわ

113: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/05/06(日) 12:36:13.03 ID:A2DzaV3I0
>>109
平地でも35km/hまで上げれば1000超えるな
セミプロレベルになるけど40km/hなら1350ぐらいになる

24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/05/06(日) 11:23:13.42 ID:yfk3b7bX0
乗ってる時間と運動強度だけの話だろ
他の要素なんて誤差の範囲

27: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/06(日) 11:24:01.56 ID:NKSid/G40
乗ってても痩せないけど、やめたら太る

35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2018/05/06(日) 11:29:03.71 ID:7IGxOzIE0
スポーツとしてロード乗るとむしろ体重落とさないように沢山食べないと行けないから辛い

36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/06(日) 11:30:02.14 ID:kvXgYuZY0
自転車に乗るより担いだ方が痩せる

57: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/06(日) 11:39:44.83 ID:N0PU+VKO0
ロードバイクやクロスバイクって車体が軽くて効率が良すぎるから負荷が軽過ぎてかなりの距離を走らないと運動にならないんだよマジで。
車体の重いママチャリの方が運動になる。

65: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/06(日) 11:41:28.86 ID:hN9q2uKi0
>>57
違う違う
楽しいから長く乗ってられるんだよ
しかも続けられやすい

痩せるために乗るというより
走りに行くために乗る
結果的に体重も落ちてると

73: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2018/05/06(日) 11:44:14.91 ID:btp48vtc0
>>65
まあ2時間3時間とジョギングしてたら体ぶっ壊れるからなぁw
自転車なら一日5時間やっても平気だし

78: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/05/06(日) 11:45:42.78 ID:sARHkhwu0
4kmを1時間のペースで走ってみろ
すごい痩せるぞ

133: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/05/06(日) 13:14:29.17 ID:Ag+hnnsy0
>>78
歩くより遅いじゃねーか

137: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/05/06(日) 13:19:49.17 ID:EDn1ybgC0
>>78
のんびりしてていいな

208: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PA] 2018/05/06(日) 16:37:44.36 ID:onyX7XJV0
>>78
でもこれわかる
さらにピッチをあげるともう大変

222: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/05/06(日) 19:34:35.44 ID:s/prO/r50
>>78
科学の粋 スロージョギングだな。
マジでそれを展開してトレすると、マラソン未経験だったのに三年で3時間切りした女性がいるらしいな。

83: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE] 2018/05/06(日) 11:49:33.12 ID:CZqpMIrg0
前を走ってる女の尻を見る事しか楽しみがない

92: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [GB] 2018/05/06(日) 12:02:00.46 ID:y3+6OtR60
チャリンカスは膝に来るからなあ

やっぱ水泳の方が良いよ

205: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/06(日) 16:12:48.92 ID:VdMpXMeD0
>>92
水泳みたいに同じ場所を行ったり来たりするだけの運動は、俺なら一時間が限度だ

110: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/06(日) 12:33:44.31 ID:zwO/CMM20
ダイエットのためサイクリングロードでジョギングしてるとロード乗りが皆いい身体してるんだがあの人達も最初は腹出てたのか
腹が出てるローディなんて見たことないんだがダイエットしてからロード乗りだしたのか

116: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/05/06(日) 12:38:41.29 ID:UykeG+Iq0
自転車買おうかと思ってだけどママチャリじゃやっぱダメなのねw

118: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/05/06(日) 12:40:24.47 ID:A2DzaV3I0
>>116
ポジションしっかり出せば、ママチャリでもそう悪いものではない
取り敢えず、サドルをしっかり適正な高さにすると良い

124: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/06(日) 12:58:22.50 ID:QB/943Ec0
>>118
適正な高さとは?腰に合わせる感じ?

125: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2018/05/06(日) 12:59:54.69 ID:yAaAJH1H0
>>124
漕いだときに脚の踏ん張りを感じない、かといって、フワフワ浮かない程度の高さ。

135: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2018/05/06(日) 13:18:42.71 ID:yAaAJH1H0
>>124
片方の足の“カカト”をペダルに乗せて膝をピーンと伸ばせる程度、
地面にあるもう片方の足は爪先立ちになる程度が目安だな。

183: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/05/06(日) 14:37:44.92 ID:UykeG+Iq0
>>118>>135
ママチャリで挑むわありがとう

291: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/05/07(月) 08:48:02.68 ID:M+IMQ8ZU0
>>183
ママチャリはたまにいまでも品質悪いのあるから
気を付けてね。

141: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2018/05/06(日) 13:25:17.37 ID:bnx9fxum0
いやこれな、確かに最初痩せるんだけど
その内効率の良い乗り方に変わって
全く痩せなくなるよ

身をもって確認してるから間違いない

114: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/06(日) 12:38:23.71 ID:RkZNQedI0
痩せる乗り方ってエネルギーの使い方が非効率ってことなんではないか

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525572750/