1: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:04:32.18 ID:T49A7EX8M
任天堂にダンボールピアノの構想をパクられたクリエイターが激おこ
はやく謝罪しないと不味いんやないか?
はやく謝罪しないと不味いんやないか?
3: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:05:35.65 ID:zNZSIL72a
で、特許は出したん?
4: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:06:33.72 ID:T49A7EX8M
>>3
そういう問題とちゃうやろ
そういう問題とちゃうやろ
6: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:06:45.76 ID:Lk5R6BN60
無名な上に商標も特許も取得してない雑魚会社とか知らんわ
9: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:07:33.14 ID:T49A7EX8M
天下の任天堂がこんなことしてええんか…
せめて話くらい付けるべきだったんちゃうんか?
せめて話くらい付けるべきだったんちゃうんか?
10: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:07:34.06 ID:Jefb2bUW0
こんなんかっこ悪過ぎて草草草の草や
12: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:08:06.69 ID:T49A7EX8M
任天堂がこんな会社だと思わんかった
31: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:11:45.86 ID:v5S/Nek90
>>12
こんなんいつものことやん
WiiはXavixのパクリやしアミーボはスカイランダーズのパクリやし
すでにあるアイデアを借用して新しい遊び等と広めて起源主張
こんなんいつものことやん
WiiはXavixのパクリやしアミーボはスカイランダーズのパクリやし
すでにあるアイデアを借用して新しい遊び等と広めて起源主張
13: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:08:45.15 ID:Sui6R59dd
それにswitch使ってたなら問題あるけど使ってないなら類似も糞もあるか
ギャーギャー騒ぐな
ギャーギャー騒ぐな
15: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:09:00.73 ID:T49A7EX8M
正直、これは擁護のしようがない
16: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:09:14.31 ID:bMJjHVbY0
これキーボードの上にダンボール載せただけのゴミだぞ
18: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:10:04.95 ID:T49A7EX8M
23: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:10:30.76 ID:PLp63dVh0
>>18
どこが
どこが
27: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:11:03.61 ID:T49A7EX8M
>>23
ダンボールのピアノという発想が丸パクリやんけ…
見ればわかるやろ
ダンボールのピアノという発想が丸パクリやんけ…
見ればわかるやろ
19: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:10:08.21 ID:xp5xYmDFM
無名な所をゴソゴソ漁ってアイデア頂戴するやり口は有名
32: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:11:47.82 ID:Jefb2bUW0
>>19
有名どころなんだよなぁ…
ちなみにこれは電子ピアノだからダンボールってとこしか共通点ないが
有名どころなんだよなぁ…
ちなみにこれは電子ピアノだからダンボールってとこしか共通点ないが
21: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:10:17.89 ID:eEUUeb5V0
アンチ乙
任天堂のはジョイコンにダンボールの人形付けて倒せるぞ
任天堂のはジョイコンにダンボールの人形付けて倒せるぞ
24: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:10:33.45 ID:KIJi4dGP0
そんなに大事なら特許出せや
25: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:10:53.77 ID:VVgkLrEXd
そもそもの機構が違う定期
段ボール+ピアノが一致しただけだぞ
段ボール+ピアノが一致しただけだぞ
28: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:11:16.94 ID:yzEaEC+I0
大企業からしたら無名企業が何してるかなんか知るかよ
33: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:11:48.49 ID:VVgkLrEXd
>>28
これ
これ
30: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:11:29.66 ID:AuIOmSnYd
つーかこれ仕組みもなにも全然違うじゃん
ただ素材が同じってだけ
そんなので起源主張とかアホちゃう
ただ素材が同じってだけ
そんなので起源主張とかアホちゃう
36: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:12:31.74 ID:QOcorapy0
ニンテンドーラボでやりたいのは自分で組み立てたものが出力になるかどうかって仕組みの話であってこれは見た目がダンボールってだけやん
37: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:12:36.35 ID:ifWQ42gOa
ホンマにパクられたなら任天堂に直接言って聞き入れへんなら訴えろや
なんでSNSでネチネチ言うとんねん
なんでSNSでネチネチ言うとんねん
40: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:13:37.33 ID:hOPPXrA+p
こいつはダンボールでピアノを模したアイデアをパクられた事を言ってるの?
それなら分かるけど
丸々パクったと主張するなら
こいつのは見た感じかなりアナログだけどswitchのカメラで鍵盤を認識して音を出すのじゃ違うと思うわ
そもそも特許取ってないなら話にならん
それなら分かるけど
丸々パクったと主張するなら
こいつのは見た感じかなりアナログだけどswitchのカメラで鍵盤を認識して音を出すのじゃ違うと思うわ
そもそも特許取ってないなら話にならん
43: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:14:25.87 ID:f+IVwMRD0
ダンボールでピアノ作るってのはありふれてるし
肝の音を鳴らす技術が違うやろ
肝の音を鳴らす技術が違うやろ
44: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 19:15:00.55 ID:BFl9PXpc0
ワイも小学生の頃自由研究でダンボールのピアノ作ったんやが任天堂もこいつももしかして…
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516701872/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする