no title

1: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:12:54 ID:GFd
確かに軽いしよく踏ん張るんだけど、
やっぱりクロモリのが良い…
クロモリのが乗ってて気持ちがいいんだよ。
ワイの気持ちを解る人いる?

2: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:14:24 ID:GFd
カーボンバイク確かに速くなったけど
なんか味気ない

3: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:14:50 ID:GFd
クロモリのが楽しい

7: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:19:38 ID:jHS
フラグシップクラスのカーボンじゃない限りクロモリのが上やもんな
わかるよ

9: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:21:27 ID:Ixh
>>7
安いのしか乗ったことないからミドルクラス以上のはわからんけど
平坦を走る時の快適性はクロモリの方があるな

20: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:30:12 ID:jHS
>>9
しなり、反発、硬さ、振動の吸収、軽さとかのバランスが比較的安くて完成されてるもんな>クロモリ

8: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:20:20 ID:keY
通は竹
no title

10: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:21:59 ID:Ixh
>>8
竹に払える金額じゃないわあれ

11: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:26:23 ID:GFd
けど、5キロのモリコロパークのサイクリングコースを走ったらコンポの違いもあるがクロモリより
カーボンバイクのが50秒も速かった。
レースなら決定的な戦力差だよ

12: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:27:08 ID:GFd
けどつまらない

13: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:27:50 ID:Ixh
>>12
坂は楽しくない?

15: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:28:26 ID:GFd
>>13確かに速い。グングン登るわ

14: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:27:54 ID:GFd
自転車と一体になって一緒に頑張ってる感が無い

16: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:28:28 ID:Ixh
いらないならおくれ

19: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:29:49 ID:GFd
クロモリバイクには人間味がある

わかるかな?

23: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:32:21 ID:Ixh
>>19
クロモリは旅客機で
カーボンは戦闘機なんだよ
勝つことに特化した設定

24: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:33:50 ID:GFd
>>23本当、レーサーや。
とてもじゃないが、長旅には使いたくない。
楽しさが無い

21: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:30:58 ID:GFd
ちょっと重いのが

22: 名無しさん@涙目です。 2017/12/18(月)17:32:03 ID:GFd
しかしそのクロモリならではの重さこそが平地のクルーズに
爽快さを与えてくれる

32: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:10:29 ID:mb7
カーボンもトレンドがあって振動吸収→高剛性→その中間とか
ダウンチューブ極太とかエアロとか
フラグシップでも乗り味全然違うな
その点クロモリは古くから完成されてる

34: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:11:48 ID:ocC
保管とか車載とかツーリングとか雑に扱う俺はアルミ

37: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:13:24 ID:eVf
せやから夏くらいに言わんかったっけか
秋にサイクルモードあるからあのイベントならそれなりに試乗して周遊できるって

38: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:14:38 ID:dHN
>>37借り物で全開で走れん

39: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:15:18 ID:eVf
>>38
そりゃわかる
次はチタンフレームでも買おうぜ

45: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:20:35 ID:eVf
クロモリ好きなひとはクロモリに戻ってくるからな
コルナゴマスターXライトでも次は買うとか

76: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:55:11 ID:dHN
クロモリバイクとか
継ぎ手の一つ一つを職人がロウ付けして
手間暇かけて作るんや

80: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:58:39 ID:dHN
けど職人が1台1台手作りしてたら今の日本じゃ
会社が成り立たんわけ。
だから人件費が安い台湾とかで作るわけよ

79: 名無しさん@涙目です。 2017/12/19(火)18:57:54 ID:eVf
やっぱ味がある方がいいよな

引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513584774/