0ZNnhZu


1: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:00:37.80 ID:P8i6ZHQ/p


no title

no title

2: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:00:50.13 ID:P8i6ZHQ/p
絶対強い

4: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:01:55.24 ID:oa2j/jLH0
ロト紋にいたなこんなやつ

5: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:01:57.49 ID:Dq8JiTMt0
今度は何に影響されたんや

6: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:02:27.14 ID:tpu0S/pQ0
この鎌絶対見えとったやろ

8: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:02:41.74 ID:ytHlUYZK0
彼岸島をフロムソフトウェアが本気でゲーム化したら名作になるのに

89: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:27:10.62 ID:yA29fbAMd
>>8
めっちゃやりたいわそれ

9: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:03:10.01 ID:YjIPnyWM0
こいつめっちゃでかいな
クソ旗の何倍だ

11: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:03:14.73 ID:sWLvGvVd0
no title

13: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:04:35.58 ID:76r2oEukM
久々に理性あるタイプやで

26: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:08:19.69 ID:x6LFFube0
>>13
48日後ってもう邪鬼よりアマルガムの方が多いやろ

14: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:04:44.82 ID:FzkQqSQa0
ダークソウルに出て来そう

15: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:05:00.20 ID:L9heOItx0
そのスペースにどうやってその長さの鎌しまってたんだよ

17: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:05:26.06 ID:PxYPK8Tbp
鎌の大きさおかしいだろ

18: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:05:34.93 ID:9BHcFBNbd
アキラさんにかするってなかなかにスゴいん?

23: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:07:43.25 ID:M+F68KVM0
そんなでけえ鎌なんて日本のどの時代にもねえだろ

25: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:08:12.68 ID:oicIIlAd0
エルデンリング出るしダクソでも復習したのかな

29: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:09:11.38 ID:Gm50Uo7b0
しゃがむの猫みたいでかわいい

30: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:09:57.10 ID:VIf4pQv3d
no title

90: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:27:20.03 ID:VKMVB0by0
>>30
幹に対して根が貧弱すぎる

32: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:10:03.94 ID:j3EqXdBI0
ハンディ様はちゃんと倒したんか?

43: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:13:23.87 ID:PxMb1ZZ/0
>>32
まだや
ちなみにハンディハンディ様の人形が落ちてるとかいう謎シーンがこの前にある

39: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:11:52.51 ID:biovUVWw0
強そう
イケメンついてるやつはほぼ全員強いからな

41: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:12:27.70 ID:eSZFhJNTa
巻末の煽り文草生えたわ
なんや神々の戦いが始まるって

45: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:13:46.18 ID:biovUVWw0
>>41
もう編集もなーんも考えてなさそう
1秒で思いついたやつ書いてそう

46: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:14:18.58 ID:j9ROr6r30
>>45
編集もライブ感や

53: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:15:50.61 ID:dM8ylh+o0
>>45
no title

本当に何も考えてないならこうなる

47: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:14:20.99 ID:B55q6C5e0
ちなみにこの回のタイトルは「鎌」

50: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:15:17.87 ID:O6Advz5R0
明が「ツ~~~~」って言うとるように見えて草

52: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:15:50.53 ID:eSZFhJNTa
こいつ倒せばついに雅との決戦かな

56: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:16:29.22 ID:dM8ylh+o0
>>52
豹丸倒してもまだ二人息子がいるからその後や

60: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:17:45.82 ID:dM8ylh+o0
マサ倒してももう救いなんてないんだよな

62: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:18:20.30 ID:dM8ylh+o0
no title

82: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:24:38.86 ID:PxMb1ZZ/0
>>62
このシーンマジで彼岸島成分高すぎや
第二弾どうこうとか普通書かんやろww

94: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:27:50.18 ID:FOUVbd390
>>62
こんな事するために単行本のほうでハンディハンディ様人形を第三弾に修正した事実

107: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:31:41.03 ID:PW2ELAZA0
>>62
海水浴バージョンって情報いる?

63: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:18:43.86 ID:q7QDfYxU0
なんかもう妖怪的な感じもなくなってるな
異世界ファンタジーやん

姫の時の絶望感を返して

65: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:19:11.22 ID:dM8ylh+o0
>>63
ずっと前からなのでセーフ

88: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:25:49.81 ID:AxvrJlyr0
蟲の王のときみたいに誰かが活躍して明が決めるってやつにはならなさそうやからしばらく退屈な話が続きそうやな

103: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:29:58.55 ID:+VFGaQ640
みんなよく鎌がでかすぎるとか気付くな
彼岸島読んでるときはそういうもんだと思って読むから全然違和感感じないわ

109: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:33:01.24 ID:AxvrJlyr0
>>103
いや別にそういうもんかと…

116: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:35:03.55 ID:AXE03DW60
何がかすったんや

119: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:36:11.59 ID:PxMb1ZZ/0
>>116
明さんがぶん投げたかがり火を投げ返してきてかすった

122: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:36:42.14 ID:AXE03DW60
>>119
ヒイイイイ

69: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 23:19:57.92 ID:0LVBwLCu0
どうせ最終的にザンッてするんやろ

彼岸島 48日後…(32) (ヤンマガKCスペシャル) [ 松本 光司 ]

価格:726円
(2022/2/10 23:58時点)

ハンディ草刈り鎌 ガーデニング 草取り 収穫鎌 園芸 農作業 かわいい 女性 庭 ガーデン エクステリア ガーデニング

価格:2,904円
(2022/2/11 00:02時点)

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644501637/