no title

1: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 17:36:12.24 ID:AFZR3/R00
シューティングゲーム プラモ

でググると意外とプラモ化してるみたいなんだけど
デザインが格好良いの多いな。
ドット絵でよくあんな格好いいデザイン表現できたな

2: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 17:37:25.98 ID:Uy7X1vAS0
グラディウスⅢのSFC版でボスラッシュがあるが
どいつもこいつも良いデザインしてんな。テーマ曲も良かったが

3: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 17:37:34.04 ID:AFZR3/R00
グラディウスとか立体化すると格好よすぎ

4: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 17:39:21.86 ID:bJ49hJge0
ゲーム中には一切出てこない
スタソルパケ絵のカッコいい兄ちゃん!
no title

5: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 17:47:31.54 ID:b9ydXImfa
>>4
やぁってやるぜ!

7: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 17:53:05.06 ID:9hO1j6e70
グラディウス?ああ、2Dのシューティングね

16: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:28:05.95 ID:XLla4Yw1a
>>7
3Dでも出てるけど名前が違うもんな!

あれVRにピッタリだと思うんだけどなあ

21: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 20:48:22.80 ID:K0cwJ2SI0
>>16
AC版グラⅢの4面「もう俺の事は放っておいてくれ」
no title

29: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:11:03.14 ID:LL+ietXC0
>>21
ボーナスステージのはずが、ボロカスに言われてたなw

8: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:01:23.71 ID:AFZR3/R00
グラディウス

タイムクライシス

スプラトゥーンを

同じシューティングでくくるのはなんか違う気がするね。

昔のグラディウスとかRタイプみたいのってなんて言えばいいだろ?
乗り物シューティング的な呼び方あったっけ?

12: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:09:36.53 ID:XJiHJsdK0
>>8
グラディウスとかは2Dシューティング(横STG、縦STG)
タイムクライシスなんかはガンシューティングと言われてたりするな
(最近はレールシューターと言うかも)
スプラとかのTPSやFPSは「シューター系」と括られる印象

14: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:24:04.93 ID:CWzjDhId0
>>8
どれもSTGで混乱しがちだけど
アクションRPGとかシミュレーションRPGと同じようなもんだよ

9: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:02:29.88 ID:ys3bWToe0
シルフィードとかメタルブラックとかラストリゾートとか好き
R-typeも好き

11: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:07:24.95 ID:AFZR3/R00
シューティング最後の砦って

スターフォックスになるの?ロボゲーなら他にもありそうだけど。

32: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:31:20.68 ID:TxDI64TWa
>>11
あれの最期の散り際は砦っていうかトタン板だったがな

66: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 11:14:06.20 ID:/upW8x2p0
>>11
スターフォックスいれるならエースコンバットは?

15: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:25:31.77 ID:AFZR3/R00
少し前まで縦シューとかで避けゲーみたいのが最後の輝きを放ってなかったっけ?

ああいうブームも終わってしまったのかな。

17: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:36:25.60 ID:IhYRsB7Ka
>>15
Xbox360がシューティングの楽園だったけど今はその世代が終わったからな

18: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 18:49:34.61 ID:2NVcP9Xr0
ケイブもキモオタ向けしか作らなくなったなあ

41: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 23:18:09.74 ID:jlv5YqUI0
>>18
硬派なの出せって言われて出したケツイがまったく駄目だったからな
声だけでかいアホの意見は聞かなくていいって判断したんだろ
no title

43: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 23:21:41.97 ID:nXWaBIuU0
>>41
ケツイは普通に人気だったし
そもそもあの頃のケイブは基本的に昔ながらのシューティング路線だったでしょ
萌え系になったのは虫姫以降だわ
no title

47: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 23:29:25.51 ID:jlv5YqUI0
>>43
ケツイが成功したって捏造はNG
エスプレイドからわりとキャラ推しも同時にしてただろうしケツイで駄目だったから売れる方の声聞いただけだ

50: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 23:35:07.16 ID:nXWaBIuU0
>>47
この前あった好きなシューティングアンケートでもケツイが上位だったろうし
家庭用にも何度も移植されてるゲームだろう
そもそもCAVEは怒首領蜂大往生の時点で経営的にピンチだったんだよ
大往生が売れなかったらCAVE自体が危うかった
キャラ推しの声を聞いたっていうなら大往生が何故戦闘機のゲームになったのか

136: 名無しさん必死だな 2019/01/20(日) 09:04:05.88 ID:oYb+aNYAd
>>50
エレメントドール推してたことも知らんのか
no title

22: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 20:54:28.82 ID:VQYPfKTk0
弾幕シューティングばかりになって買わなくなった。
気楽にボタン連打や狙い撃ちで楽しめるものは作れないのかな。
インカム気にするアーケード移植なら理解もできるんだけど、
その際に追加されるCSモードはもう一工夫欲しいところです。

31: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:28:38.50 ID:lN16uXMP0
>>22
むしろ狙い撃ちするものばっかじゃないの?
弾幕シューはきつい弾避けしたくないからうざいやつは率先して撃ちにいくものでしょ

34: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:45:03.91 ID:VQYPfKTk0
>>31
狙うけど避ける作業の方がよっぽど多い。

44: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 23:22:06.72 ID:kMZeQKTMd
>>34
避ける作業とか言ってる時点でもうアウトな状況だから見栄張らずにボム使えよ
昔のSTGなら被弾してるぞ

46: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 23:24:21.95 ID:VQYPfKTk0
>>44
ボムはもちろん使うけど連打して弾切れ起こして更にパニックとかよくある風景。
下手の横好きだからね。

33: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:38:47.43 ID:tVwoa3uVK
>>22
ダラバー買え

23: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 20:57:00.18 ID:bPlipRaar
レイフォース面白かった

26: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:07:35.45 ID:AFZR3/R00
なんでシューティングゲーって頑なに一撃でやられるようにしたんだろうな。
HP制で何回かあたっても大丈夫なようにすればよかったのに。

27: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:08:41.35 ID:2gotPxU00
>>26
そういうシステムのもあるよ

35: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:54:23.66 ID:u4nNuD07a
>>26
HP有るのとかバリアはれるのとか色々有るけど、一撃死のとどっちが良いんだろうな
自分はバランスよくどっちも遊びたいけど、今時の人は一撃死のは嫌いみたいだね

65: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 11:11:12.77 ID:3+ogDmoA0
>>26
最近だとへクター87とか

73: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 12:45:03.28 ID:j4+szimxa
>>65
最近といわれたら最近かな
とんちんかんのアニメ放映していた頃を最近と言えるなら

28: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:09:41.71 ID:B5MNg4b/0
アスタブリード買えばいいんじゃない?
ちょいと寸劇ウザいかもだけど
アレ別に弾幕ゲーじゃないしダメージ回復するし
ワイはPC初版買ったクチなので後々の展開にゃちょっと微妙な表情になったりもしたけどまあ時効だし
no title

36: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:54:25.14 ID:AFZR3/R00
ファミコン初期あたりから

宇宙戦闘機でのシューティングが多いのはスターウォーズあたりの
影響なのかな?

37: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 21:55:54.00 ID:u4nNuD07a
宇宙空間が多いのは背景用意するのが楽だからだろう

52: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 23:47:55.87 ID:g/jT3rPd0
設定で地球の命運がかかってないと駄目なんだよな。

無性に究極タイガーかドラスピ遊びたい。

58: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 05:21:58.63 ID:WZiDBet30
プラモをしらべたら意外とマニアックなシューティングゲーの機体まで
プラモ化されてるんだな。メガCDのシューティングのまでプラモ化されてた

有名所はだいたいプラモ化されてるみたいだな。

76: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 16:06:17.02 ID:mUqJiNJ30
>>58
シルフィード買ったけどメチャクチャ出来が良かったぞ


昔、リアルガチャで【シューティングヒストリカ】ってシリーズがあったけど第1弾からメジャーどころを出したせいか後半は尻ツボミな感じで終わってしまったなぁ
no title

81: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 19:37:45.60 ID:8XPehYDX0
>>76
出し惜しみして第一弾からコケて終わるよりは尻すぼみのほうがまだマシじゃない

60: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 06:53:50.95 ID:grNL9JiO0
エクイテスのBGMが許されてたおおらかな時代に戻りたい

63: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 07:36:21.65 ID:xuao1LiHa
今思うとアインハンダーとかよく出してくれたな

74: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 15:20:16.26 ID:6OEg8kCl0
意外と設定とか作りこんでるよね。
Rタイプのどす黒い設定とか

78: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 19:25:56.31 ID:bAZa0TEN0
ケイブって今どうしてるんだろ(wikiポチっ)

2013年(平成25年)
怒首領蜂最大往生(Xbox 360版・コンシューマ最終作)

82: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 19:41:11.48 ID:+unBf9PP0
>>78
もうゴ魔乙と心中しそうなんだが

89: 名無しさん必死だな 2019/01/16(水) 21:43:10.77 ID:bigLdpe0a
格好いいと言えばテックジャイアンで連載されてたエンジェリヲなんだけど、ラスボスと戦いながらエンディングが流れるというのが素晴らしい

96: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 00:34:59.04 ID:ztedyLFnM
昔のSTGってホントムズイな
最近のゲームだと高難度とか死にゲーでもなんだかんだでクリアまで行けるんだが、昔のSTGはガチ過ぎてどうにもなんねえ

103: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 12:38:11.84 ID:kdwH/Zbpa
>>96
まあ古いゲームでもヌルいやつはマジでヌルいけどな R-TYPEは初代なら2周クリア結構簡単だったし

107: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 20:05:32.15 ID:4hZ43dWKM
今の最新クオリティーでシューティングやりたいなー
ダラバーが新しい方か

117: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 16:15:00.62 ID:nOI8gc1x0
ドドンパチのパケ絵で墜落した自機を抱きしめる
ショーティアさんが切な可愛い
no title

130: 名無しさん必死だな 2019/01/19(土) 12:37:45.59 ID:Rt50CVAka
>>117
綺麗な青空と血に染まった赤いA機体とそれに寄り添うショーティアの色の対比が美しいよね
残機没収によりミスの許されない高難易度の2周目ばかり語られてる感じもある大往生だけど、PS2のパッケージイラストは本当にいいよね

135: 名無しさん必死だな 2019/01/20(日) 08:39:07.90 ID:lQ5jcuT70
シューティングって基本みんな一緒だから

機体や敵デザにこだわらないといけないんだろうな。

138: 名無しさん必死だな 2019/01/20(日) 11:58:10.65 ID:Vrx5uaYO0
昔のSTGは一部例外はあるがSFベースの作品が多かったな
自機デザインも当然オリジナルで空力だのは一切無視して問題なかった
だからああいう世界観が生まれたと言っていいのかも

133: 名無しさん必死だな 2019/01/19(土) 19:03:48.39 ID:3K54Jt0N0
ボス側のデザインもいいのにほとんどの人はラスボスまで到達できないんだよな

コトブキヤ 1/144 シューティングゲームシリーズ 斑鳩 飛鉄塊 銀鶏 (白) プラモデル (ZP57456)

価格:3,480円
(2019/3/28 01:47時点)

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547541372/