no title

1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:37:27 ID:6wp
ガチ勢「やあやあ我こそは刀ガチ勢なり!」ヒヒーンブルルッ

ワイ「はあ」

刀ガチ勢「日本刀は切るものじゃなくて叩くもの! 何人も切れんわ!」

刀ガチ勢「あと忍者刀は創作であるものぞ! ゆめゆめ忘れるな! ハイヤッ」

バカラッバカラッ

ワイ「はえ~……」ポカーン

マ?

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:38:59 ID:DTX
あ、でも下っ端はマトモな鎧なんかつけてないから切り●せるぞ
まあ槍で一気に●したほうが早いけど

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:39:36 ID:C50
>>4
鉄砲隊でいいよ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:40:01 ID:DTX
>>6
鉄砲なんかほとんど当たらんわ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:40:44 ID:C50
>>8
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:41:18 ID:DTX
>>12
数撃てねえよ火縄銃やぞ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:40:14 ID:z9R
ワイみたいなド素人には槍の方が使いやすかったわ
リーチも長いし

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:40:14 ID:yOJ
修学旅行で調子乗って模造刀買ったンゴ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:40:20 ID:t4n
戦国時代とかの頃の馬って人が乗れるようなものじゃないとか聞いたけどホンマ?
なんか今と比べたらだいぶ小さいらしいやん?

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:40:59 ID:DTX
>>11
同種の馬が農業用しか生き残ってないだけとも言われてる
戦場に出てたやつは長い江戸時代でいなくなった

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:43:13 ID:t4n
>>13
なるほど
いたかもしれんわけやな
結構幻滅したからなぁ
おったらええなぁ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:45:42 ID:DTX
>>21
いうか木曽馬ってポニーよりかは胴長やからな
胴長短足でシャカシャカ走りするさまはレーサーバイクのようでカッコいいかも知れんで?

no title

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:47:52 ID:t4n
>>22
な、なんかこれに乗ってたんかと思うと
なんやろ
わからんけど可愛いな

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:48:48 ID:DTX
>>28
これ乗って野蛮な鎌倉武士が突進してくると思うと怖くない?

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:50:36 ID:t4n
>>33
怖いで
怖いんやけどなんか一瞬脳裏に
あっ可愛い
てなりそう
現になっとる

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:41:16 ID:6dE
あら情けなや!

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:42:12 ID:6wp
サラブレッドやなくてポニーみたいなやつやろ?
小さくても持久力はあるんやないか?

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:46:41 ID:dFP
よくわからんけど日本刀が切れないって言ってる奴ほんまにおるんか?

せやったら幕末の人きりたちはなんやったんやっていうね

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:47:42 ID:6wp
>>25
血がつくとあかんらしい

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:48:13 ID:dFP
>>27
血がついたらあかんのはほっといたらやろ
血がついてすぐ切れんくなるとかあるわけないやん

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:48:13 ID:SDO
切れないとか嘘だゾ
実際切られて●されたから間違いないで

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:48:16 ID:sI6
歴史上屈指の重装騎兵鎌倉武者に震えろ
no title

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:48:23 ID:D7q
チョンと手首や首、脇の下を刀で撫でるだけで人は死ぬで

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:49:19 ID:dFP
戦国やと丈夫な刀が入用やからキレるより折れないに重点を置いて作ったってのは聞いたことあるけど
そもそもが日本刀は切れないとか聞いたことないで

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:50:14 ID:sI6
切れる切れないの問題は江戸時代の打刀と戦国時代の野太刀とごっちゃにしてるから説

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:52:28 ID:D7q
>>39
野太刀でも生身の人間なら切れるどころか3人纏めていけるぞ

67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:57:11 ID:t4n
>>47
山田浅右衛門は最上大業物の刀で七つ胴とかやなかったか?
というかこの辺は刀の質にもかなり左右されるんちゃうやろか

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:52:06 ID:jWF
叩くものですらない
削ぎ切るものゾ

48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:52:39 ID:sI6
二の太刀が無い剣法も刀ごと人体を切ったわけではなく
受け止めた刀ごと頭部に当てて打撲で●すとかいう脳筋戦法という事実

55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:54:11 ID:DRk
>>48
二の太刀ある定期

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:52:48 ID:DTX
斬鉄剣とはいうけど、普通の日本刀は大体鉄斬れるのよな

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:53:13 ID:pCn
はえ~原子爆弾ドーン

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:53:56 ID:6wp
忍者刀はガチなんか?創作なんか?

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:55:40 ID:4Wf
>>54
ほぼ創作
そもそも隠密とかスパイがそんな特徴的な携帯物持って歩くことはない
ただ刀身短くして室内で振り回せるようにしてその分開いた鞘のスペースにいろいろ仕込んだりしたのは本当

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:56:14 ID:DTX
>>58
杖に仕込み刀とかはマジやろ?

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:56:55 ID:DRk
>>62
そんじょそこらの旅人もしてたしセーフ

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:57:47 ID:DTX
>>66
商人がよくやってたらしいな

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:58:40 ID:DRk
>>71
腰にさせなかったってだけで武器持っててもそんなにおとがめはないし

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:54:32 ID:6wp
マグロ包丁やうなぎ包丁カッコいいけどどうなんやろ
no title

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:55:56 ID:A1E
>>56
結婚ポキンポキンおれるでマグロのやて

60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:55:52 ID:uzp
斬首刑も技術がないと何回も失敗して最終的に剣をノコギリみたいにして無理やり切断するってサンソンが言ってた

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:56:34 ID:vmV
胴試し「ワイらはなんだったのか…」

70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:57:44 ID:DRk
>>63
試し剣術家「道楽やぞ」

74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:58:41 ID:A1E
昔の人はだいたい話もるからな

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)15:59:25 ID:DRk
胴田貫ってなん本もあるんか?

80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:00:00 ID:4Wf
>>77
本名?を正国っていうんごよ
検索してみたら楽しいぞ

83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:00:27 ID:A1E
>>77
あるで。槍とかもあるし

88: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:01:30 ID:vmV
同田貫(どうだぬき)と胴太貫(どうたぬき)
「同田貫」は一般に「どうたぬき」と濁らずに呼ばれる。
これは小池一夫原作・小島剛夕画の「子連れ狼」に登場する主人公拝一刀おがみいっとうが使用した架空の刀「胴太貫(どうたぬき)」によるものとされる。
つまり、架空の刀「胴太貫(どうたぬき)」と実在する刀工名「同田貫(どうだぬき)」を混同したものである。
しかし、刀工集団「同田貫」は地名から取られており、「どうだぬき」と濁るのが正しいという。やで

95: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:03:14 ID:t4n
>>88
はえ~
ワイの中ではシレンのせいやな
どうたぬき

90: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:01:44 ID:DRk
津本陽のお陰で日本刀に詳しくなりました

96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:03:45 ID:6wp
刀の美しさはたしかに魅力的やな

98: 体【31】筋【75】技【20】理【70】信【90】 2018/11/23(金)16:04:41 ID:FCh
司馬遼太郎のせいで5人と切れんと言われるようになった日本刀さんかわいそ

102: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:05:30 ID:DRk
>>98
日本軍と刀に親を●された男

100: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:04:53 ID:rIn
ニンジャに関してはニンジャ達自身の手で記録が改ざんされてるからね、仕方ないね

113: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:10:45 ID:48W
当時武士「●せればなんでもええわ‥というか戦自体したくない‥はぁ‥」

117: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:14:01 ID:DRk
>>113
嘘つけ息をするように●しとったぞ

120: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:22:35 ID:6P6
西洋の剣も結構切れるらしいしそれより鋭い日本刀で切れんことはないでしょ

121: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:26:19 ID:DRk
>>120
ぶっちゃけそんなに強度は変わらんからな

122: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:29:27 ID:4Wf
>>121
硬さはそんな変わらんけど粘りがちゃうぞ

123: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:30:27 ID:DRk
>>122
ゆうてどっちも鎧にぶつけて即はこぼれとはいかんよなって言いたかったんだ

131: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:33:18 ID:4Wf
>>123
それはそうやな
西洋剣はばっきり折れるってか砕ける 日本刀は曲がる

124: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:30:36 ID:znQ
日本刀って何回叩いてるん?
変態的に叩いてるん?

127: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:31:40 ID:DRk
>>124
気合い入れた作は1ヶ月で一本くらいって聞いたンゴ

131: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:33:18 ID:4Wf
>>124
関の孫六X線の古い作は15回以上は折り返してるっていうから相当やな
2の15乗分の薄い層が重なってるってことやな

133: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:47:02 ID:4Wf
日本の古代の謎金属の話読んでると放射性物質なんじゃねぇかと思う記述があるんごね
ヒヒイロカネの茶釜:葉っぱ数枚で湯が沸く←それ自体が発熱するとかじゃないと無理
草薙の剣:赤土に埋められてる 姿を見た農民によると姿が揺らめいてて薄く光ってた なおその農民は1年くらいで謎の死に方をした←保存の仕方がそれ 放射性物質って燐光あるよね 癌じゃねそれ

134: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:48:50 ID:DRk
>>133
放射性物質じゃないと思う。コジマでしょ

135: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:49:29 ID:4Wf
>>134
ヤマトタケルは縛られたリンクスだった…?

136: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:51:07 ID:DRk
>>135
知りすぎたんだよ!お前は!

137: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)16:52:43 ID:4Wf
>>136
つまり倭国大乱は国家解体戦争でFAやな

143: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)17:10:45 ID:DRk
ACスレになってて草

155: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)17:43:47 ID:EDo
ぼく「きれいだからなんでもいいぞ」

156: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)17:44:09 ID:4Wf
>>155
IDが見るからに江戸

【日本刀包丁製作所(にほんとうほうちょうせいさくじょ)/岡山県】6寸 文化包丁(伝統工芸/職人/手作り/キッチン/贈り物/肉/魚/野菜/白菜/両刃/切れる/万能/和包丁/内祝い/国産/日本産/職人)

価格:54,000円
(2019/1/2 13:52時点)

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542955047/